今回は、もやい結び(ボーラインノット)を 対象物に結び付ける方法を解説していきます。
別名、ボウリンノットやブーリンノットとも呼ばれます。
簡単に大きさが調節可能な、強度のある輪が作れるのが特徴で、消防や船舶でも使用されます。
How to tie the bowline knot tutorial.
特徴
もやい結びの 「もやい」とは、船を繋ぎ止めて(係留する)ことを「もやう」と言うことからその名前が付いたとされています。
簡単に結べるのに 強度が高く、結びの王と呼ばれるほど 実用性が高い結び方です。
キャンプなどのアウトドア、登山から日常生活まで幅広く使えます。
用途
バケツにロープを結び 水をくむときや、物干しロープを作る時に対象物に結び付けたり、船の係留や車の牽引などにも使えます。
また物を吊り上げたいときや、張り綱を樹木などに結び付けたいときにも使えます。
結び方
では、もやい結びの結び方をご説明していきます。
ロープの末端を 対象物の裏から右に通します。
通した後に 左右の紐は、下に下ろしておきます。
次に 左にある本線の紐で、輪を作ります。
この輪は、末端に繋がっている部分が 上になるように作るのがポイントです。
今度は、末端の紐を 裏から輪に通して、
左の紐の 裏から左へ、
そのまま 前から、輪に通します。
通したら、結び目を引き締めていきます。
引き締めました。
完成
これで、もやい結びが完成です。
こちらは以前ご紹介した、もやい結びの結び方!のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/YOcUOLoj8D0
まとめ
今回は、もやい結びの結び方をご紹介しました。
様々な場面で幅広く使えるので、一番に覚えておきたい結び方ですね。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
関連した結び方
漁師結び(完全結び)の結び方
強化もやいの結び方
ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。
[subscribe2]
※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。