【 懐中電灯や ランタンを楽に吊るすならコレ!】よろい結びでロープの途中に輪を作る方法

よろい結びは、別名 マンハーネスノットとも呼ばれ ロープの途中に輪を作ることが出来る結び方の1つです。

キャンプやアウトドアなどで、ランタンやライト(懐中電灯)などを吊り下げたり、調理器具や衣類などを干したりするのにも便利に使えます。

似ている結び方のバタフライノット(中間者結び)よりも簡単で覚えやすく 結びやすいというメリットがあります。

How to tie a manharness knot tutorial.

記事内で 使用した材料や道具などの詳細は、こちらをご参照下さい。


具体的な用途

用途は、

よろい結び(マンハーネスノット)の結び方

ロープの途中に、間隔を空けて 結び目を作ると、キャンプなどで小物を吊り下げるのに使えます。

(上の画像ではサンプルとして結び目から結び目までの間隔を狭くして結んでいますが、実際に結ぶときには もう少し間隔を空けて結びましょう)

左右のロープの末端は 立ち木やポールなどに結び付けて、使います。


ハンガーを取り付けて 衣類を掛けたりすることもできます。


よろい結びの結び方

重い物を引っ張って動かしたい場合などに、輪の部分に肩や腰・手などを引っ掛けて引っ張るときにも役立ちます。(輪を作ることで、力が入りやすく 引っ張りやすくなります)


結び方

では、よろい結びの結び方をご説明していきます。

よろい結びの結び方

はじめに ロープの途中を左手に、前から合わせます。


ロープの途中を 前から合わせました。

よろい結びの結び方

次に 上の部分を裏から右下へ、


よろい結びの結び方

そのまま 前から、左上に移動させます。


よろい結びの結び方

すると、このようなXのように交差した 形が出来上がります。


よろい結びの結び方

今度は、交差した部分の右上の紐を 右手で掴みます。


よろい結びの結び方

掴んだまま、左手を結び目から抜きます。


左手を抜きました。

よろい結びの結び方

次に 左側の部分を正面にします。


すると、このように左右に輪が出来上がります。


よろい結びの結び方

左の輪の部分を 右の輪に、上から通します。


あとは 縦向きにして、

結び目全体を 引き締めます。


完成

引き締めたら、これで よろい結びの完成です。

 


ほどき方

最後に、解き方もご紹介します。

結び目の真ん中の部分の、左右の耳のような結び目を掴んで、左右に引っ張るだけです。

掴んだら 横に引くと、

結び目が 緩んでいき、

最後には 解けます。


 

こちらは以前ご紹介した、よろい結びの結び方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/A7MDKE70AVs

 


まとめ

今回は、よろい結びの結び方をご紹介しました。

こちらの記事で解説した結び方は、手に巻き付けて結ぶタイプの結び方です。

他にも、手に巻き付けずに 輪っかを作りながら結ぶ結び方もあります。

今後 2パターンのよろい結びを まとめた記事も作りたいと思っています。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


関連した結び方

漁師結び(完全結び)の結び方

バタフライノットの結び方