パラコードで ハートのステッチ(平編み)バックル ブレスレットの編み方!

こちらの記事では、パラコードで平編みという編み方で作ったブレスレットに、ハート型の可愛いステッチを入れる方法をご紹介します。 今回は、あらかじめパラコードで編んでおいたブレスレットを元にして、マイクロ... (続きを読む)

パラコードで人形のキーホルダーの作り方!ビッグヘッド(頭でっかちな)

こちらの記事では、パラコードで 簡単な人形のキーホルダーの作り方をご紹介します。 ビッグヘッド・頭が大きいのが特徴の 可愛い人形です。 キーホルダーとして、バッグなどに ぶら下げて使えます。プレゼント... (続きを読む)

【船乗りが 乗組員の引き上げ時に使った優秀な結び!】スペインもやい結びの結び方

その昔 船乗りが乗組員を船上に引き上げる用途にも使っていたロープワークです。 長い棒状の物など、長尺の対象物を 水平を保ったまま吊り上げたり、運搬する用途にも使えます。 今回は、スペインもやい結びの結... (続きを読む)

【引き解け式で 撤収が とても楽!】てこ結びの結び方(マーリンスパイクヒッチ)

こちらは、船やボートを係留する際や、キャンプやアウトドアなどで張り綱(ガイロープ)をポールや立ち木に結び付ける用途にも使えます。 引き解け式なので、ほどきたいときの撤収時にも 楽に結び目を解くことが出... (続きを読む)

【靴紐から ごみ袋まで日常生活で使える!】蝶結び(ボウノット・花結び)の結び方

靴紐を結ぶのによく使われる結び方で、日常生活では一番身近な結びとも言えるかもしれません。 結び目もスッキリとした感じで、見た目の良さも特徴ですね。 今回は、蝶結び(ボウノット・花結び)の結び方の結び方... (続きを読む)

【ハンマーを 吊り上げるときに最適!】浮標索結びの結び方

こちらは、ハンマーなどを吊り上げたい場合に特に有効な結び方になります。 他にもハンマーに似ている形状の物なら、応用して結ぶことが出来ます。 今回は、浮標索結び(ふひょうさくむすび)の結び方をご紹介しま... (続きを読む)

【秒で ロープを繋げる】ストラップベンドノットの結び方!2本の 紐やロープを1本に繋ぐ

こちらは、ロープ同士を素早く簡単に 繋げられる結び方になります。 ロープが短い場合や、切れてしまった際にも便利に使えるロープワークです。 今回は、ストラップベンドノットの結び方をご紹介します。 How... (続きを読む)

【ウクライナを応援!】パラコードでウクライナの国旗をイメージした ブレスレットの作り方!ブーツレース編み

こちらの記事では、パラコードでウクライナの国旗のカラーをイメージしたブレスレットの編み方をご紹介します。 今回は、ウクライナの国旗をイメージして スカイブルーとイエローのパラコードを使ったブレスレット... (続きを読む)

パラコードでシンプルノットのキーホルダーの作り方!

こちらの記事では、パラコードで 簡単なキーホルダーの作り方をご紹介します。 一見 平編みにも似ている編み方ですが、左右に色が分かれているのが特徴です。 パターンを繰り返すという少しクセのある編み方なの... (続きを読む)

【自動的に 結び目を解くことができる】ベルリンガーズノットの結び方!簡単にほどける(すぐに ほどける)

こちらの結び方は、物を下に降ろすと自動的に結び目が ほどけるという便利なロープワークです。 荷重が掛かった状態では、結び目は解けませんが 下に降ろすなどして、荷重が解けると同時に 結び目が解けるという... (続きを読む)