キャンプで使えるロープワーク!こちらの記事では、ツー・ハーフ・ヒッチ の結び方をご紹介します。
別名、ふた結びとも呼ばれます。とても簡単で覚えやすく、高強度な結び方になります。
How to tie a two half hitches tutorial.
特徴
この結び方は、ロープが引っ張られるほど、結び目が締まっていくのが特徴です。
キャンプやアウトドアでも立ち木やポールなどにロープを結び付けたいときや、テントやタープの張り綱(ガイロープ)をペグや石などに結び付けたいときにも便利に使えます。
結び方
では早速、ツーハーフヒッチの結び方をご説明していきます。
はじめに ロープの先端を 対象物に左から右に(裏から)掛けます。
そのまま 左の紐の 下から左に移動させます。
次に、前から右の輪に通します。
前から右の輪に通して、右下方向に下ろしました。
左の紐の下から 左へ通します。
最後に、新しく出来た輪に 上から通します。
通したら、
あとは、結び目を引き締めます。
完成
結び目を引き締めたら、これで完成です。
こちらは以前ご紹介した、ツーハーフヒッチの結び方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/KaHKsLeqJxE
まとめ
今回は、ツーハーフヒッチの結び方をご紹介しました。
覚えやすく簡単で、高強度に結べる便利な結び方です。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
関連した結び方
漁師結び(完全結び)の結び方
アンカーヒッチの結び方
ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。
※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。