【自作の ロープはしご】縄はしごの作り方!(てこ結び)

縄はしごの作り方、てこ結び

こちらは、ロープと棒状の物を使い 簡単に縄はしごを作る方法です。

今回は、てこ結びという結び方で縄はしご(縄梯子)の作り方をご紹介します。

How to make the marlinspike hitch rope ladder tutorial.


用意するもの

必要な物は、

ロープと棒状の物です。(どちらも、体重を支えられるくらい丈夫な物を用意して下さい)

今回は、解説用にパラコードと 細い棒を使ってご説明していきます。


結び方

では、結び方をご説明します。(てこ結びで、結び付けていきます)

縄はしごの作り方、てこ結び

棒状の物に、前からロープを掛けます。(右側から 結んでいきたいと思います)


縄はしごの作り方、てこ結び

下から右上へ、


縄はしごの作り方、てこ結び

前から、下に下ろします。(右に 輪を作っておきます)


縄はしごの作り方、てこ結び

輪を 裏から左へ出して、


縄はしごの作り方、てこ結び

そのまま 輪を手前に、ねじります。


縄はしごの作り方、てこ結び

最後に 輪を右の端(棒状の物)に被せます。


輪を右の端に被せたら、引き締めます。


 

引き締めました。

縄はしごの作り方、てこ結び

これで、てこ結びが出来ました。


縄はしごの作り方、てこ結び

ここからは、左側にも結び目を作っていきます。


縄はしごの作り方、てこ結び

下から左上へ、


縄はしごの作り方、てこ結び

前から、下に下ろします。(左に 輪を作っておきます)


縄はしごの作り方、てこ結び

輪を 裏から右へ出して、


縄はしごの作り方、てこ結び

そのまま 輪を手前に、ねじります。


縄はしごの作り方、てこ結び

最後に 輪を左の端(棒状の物)に被せます。


輪を左の端に被せたら、引き締めます。


引き締めました。


 

左右に結び目が出来ました。

縄はしごの作り方、てこ結び

これで、一段目が 完成です。(同じ結び方で、段数を増やしていきます)


縄はしごの作り方、てこ結び

2段目が出来ました。


 

さらに増やすと、縄ばしごが 出来ます。

一番上部のロープを結び付ける方法は、しっかりした対象物に 二重巻き結びなどで結び付けると良いでしょう。

二重巻き結びの結び方の詳細は、こちらをご参照ください。


使用上の注意点

注意して いただきたいのは、

縄はしごの作り方、てこ結び

結び目が 端に寄りすぎると、

縄はしごの作り方、てこ結び

外れてしまうので、注意して下さい。

実際に、はしごとして使用する場合は 結び目がスライドしないように あらかじめ溝を作るなどして、ズレない工夫が必要かなと思います。

安全に十分配慮して、使用するようにしてくださいね。

今回使用したパラコード(カーキ /4mm9芯)https://amzn.to/3pCFpaO


 

こちらは以前ご紹介した、縄はしごの作り方!(てこ結び)のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/WUB9K9shf9Y

 


まとめ

今回は、てこ結びで 縄はしごを作る方法についてご紹介しました。

てこ結びを使った、簡単な作り方になります。

てこ結びは、縄ばしごで使うと 結び目の中心に荷重がかかる形になるので、より安定した縄はしごが作れる構造になっています。

宙ぶらりんの状態だと、少し登りにくいので 下の部分も固定したり、はしごを添わせるように設置するとさらに安定します。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


関連した結び方

馬つなぎの結び方

両結びの結び方

 


ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。