100均セリアで売られているパラコードを使って、簡単なブレスレットを作る方法をご紹介します。
内容量は、約3mなので ブレスレットを作るのに最適な長さです。
今回の記事では、平編み(コブラ編み)という編み方で作り方を解説していきます。
Paracord 100-yen shop(Japan) cobra weave buckle bracelet tutorial.
記事内で 使用した材料や道具などの詳細は、こちらをご参照下さい。
100均セリアのパラコード
こちらが、100均セリアのパラコードになります。
コードの太さは、約2.5mmで細めなので スリムな感じのブレスレットに仕上がります。(内容量は、約3mの長さが入っています)
用意した金具
今回、金具はこちらのバックルを用意しました。
こちらのバックルのサイズは、縦3cm、横1.5cm、取り付け部分(紐を通す間の長さ)は、1cmです。
パラコード編みに必要な道具について、詳しくはこちらをご参照下さい。
パラコードは、約3mあれば腕回りが太めな方でも 最後まで編み切れると思います。
今回作る ブレスレットの編み込み部分の長さは、17cmに設定しています。
取り付け
用意したコードを バックルに取り付けていきます。
このように取り付けます。
この取り付け方法については、こちらをご参照ください。
編み方
ここからは、平編みで編み込んでいきます。
編み方①
右の紐で 右に輪を作ります。
次に左の紐を 下に下ろします。
そのまま 下ろした紐を下から、右の輪に通します。
通しました。
あとは、編み目を引き締めます。
引き締めました。(ここまでが、編み方①です)
最初に出来た編み目の、
バックルから、バックルまでの軸の長さが、ブレスレットの完成(編み込み部分の長さ)になります。
今回は、17cmで作りたいので、この軸の長さを17cmにしました。
手首のサイズに合わせて、サイズ感(長さ)を決めてみて下さい。(軸ができたらここで、実際に手首に身に着けてみると、大体のサイズ感が確認できます)
編み方②
今度は、左の紐で 左に輪を作ります。
次に右の紐を 下に下ろします。
そのまま 下ろした紐を下から、左の輪に通します。
通しました。
あとは、編み目を引き締めます。
引き締めました。(ここまでが、編み方②です)
次は 編み方①の最初に戻り、その次は編み方②です。(編み方①と②を交互に繰り返して、編み込んでいきます)
平編みを編むときのコツ
編んでいて左右どちらで編んだか分からなくなったときは、最後の縦の編み目を見て判断します。
平編みを編むときに、左右どちらで編んだか分からなくなったときの対処法の詳細は、こちらをご参照ください。
しばらく編むと、
このような編み目が出来上がります。引き続き、下まで 編み込んでいきましょう。
下まで編み込みました。
あとは 左右の紐の余分な部分をカットして、ライターなどで末端を焼いて ほつれ止めをします。
カットして、焼き止めしました。
(セリアのパラコードは、焼き止めするときに断面が黄色くなりやすいので わざと黒く焦がして焼き止め処理をすると、焼き止め部分が目立たなくなるので おすすめですよ)
焼き止めの詳しいやり方は、こちらをご参照ください。
完成
処理ができたら、これで完成です。
普段使用しているパラコード(4mm7芯)https://amzn.to/496ad60
余ったコード
ブレスレットを作った後に 余ったパラコードは、
捨てずに取っておくと、ジッパータブなども作れますよ。
こちらは以前ご紹介した、パラコードでバックル ブレスレットの編み方!2色のジッパー編みのYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/WTNXHyx67Q8
「パラコードの編み方を(画像&編み方の名前で)まとめた 図鑑形式の記事もございます。詳細は、こちらをご参照ください」
まとめ
今回は、100均セリアのパラコードでバックルのブレスレットを編む方法をご紹介しました。
ついに100均でも、パラコードが売られるようになりましたね。実は、待ちに待っておりました。
パラコードクラフトに挑戦してみたいけど、30m買うのは勇気がいる、といった方でも 100円で買えるのでお手に取りやすいかなあと思います。
気になる方は、ぜひセリアをチェックしてみて下さいね。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
関連した編み方
パラコードでバックル ブレスレットの編み方!Tyrannosaurus Rex
パラコードでブレスレットの編み方!ジッパー編み / クイックリリース