【漁師直伝のロープワーク】漁師もやい結び の結び方!

漁師もやい結びの結び方

こちらは、漁師御用達の もやい結びの結び方になります。実際に漁師をされている方から直接教えていただきました。

漁師の方がお仕事で使うことの多い、効率の良い もやい結びの結び方です。

今回は、漁師もやい結びの結び方をご紹介します。

How to tie a fishermans Bowline Knot tutorial.


特徴

通常のもやい結びよりも 工程をショートカットして結ぶことができ、

途中で作る 輪の向きを間違える心配がないので、もやい結びを初めて結ぶという方でも 間違えにくいのが特筆すべき点です。


用途

漁業でも もやい結びは、船を係留するとき(ロープで船を岸壁に繋ぎ止めておくとき)にも使われます。

バケツにロープを結び 水をくむときや、物干しロープを作る時に対象物に結び付けたり、車の牽引などにも使えます。

また物を吊り上げたいときや、張り綱を樹木などに結び付けたいときにも使えます。


結び方

では、漁師もやい結びの結び方をご説明していきます。

ロープを対象物に、前から合わせます。


漁師もやい結びの結び方

次に 裏から右下へ、


漁師もやい結びの結び方

そのまま、前から左に移動させます。


漁師もやい結びの結び方

ここで、十字のように交差した部分を 右手で掴みます。(輪の中から掴むようにすると良いです)


十字のように交差した部分を 右手で掴みました。


漁師もやい結びの結び方

次に 掴んだ部分を輪の中から、手前方向に ひねるようにします。(分かりにくい場合は、下の方に動画も載せておきますので そちらもご参照ください。)


掴んだ部分を輪の中から、手前方向に ひねりました。


漁師もやい結びの結び方

そして 輪の左の部分と、長い方の紐を 前後で合わせます。(右手はそのままで、左手で合わせます)


輪の左の部分と、長い方の紐を 前後で合わせました。

漁師もやい結びの結び方

すると、上の画像のように 輪が出来上がります。


漁師もやい結びの結び方

末端の紐を 前から下に下ろして、


漁師もやい結びの結び方

裏から左へ、


漁師もやい結びの結び方

最後に、上から輪に通します。


漁師もやい結びの結び方

通したら、引き締めます。


引き締めました。

完成

これで、漁師もやい結びの完成です。

漁師もやい結びの結び方

 


ほどき方

漁師もやい結びの結び方

末端の紐から続いている左側の部分と、横になっている結び目を掴みます。

引っ張ると、

解くことが出来ます。

 


 

こちらは以前ご紹介した、漁師もやい結びの結び方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/3RoyRdSwV0E

 


まとめ

今回は、漁師もやい結びの結び方をご紹介しました。

YouTubeの視聴者様で、実際に漁師をされている方から教えていただきました。

素早く結べる効率の良い結び方で ややこしさがなく間違いも少なく結べるので、おすすめです。

もやい結び一つをとっても、様々な異なる結び方があって 奥が深く面白いなあと日々感じています。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


関連した結び方

馬つなぎの結び方

ナットヒッチの結び方