今回は、登山やクライミング、キャンプなどのアウトドアでも大活躍するバタフライノットの2パターンの結び方をご紹介します。
バタフライノットは、別名 中間者結びとも呼ばれます。
その名前の通り、ロープの途中に 輪を作れる便利な結び方です。
2 patterns butterfly knot tutorial.
特徴
ロープの途中に、大きさの変わらない 高強度の輪を作ることが出来るのが特徴です。
同じ系統の結び方の、「よろい結び」よりも結ぶ工程が多い分 強度と安全性が高いのが 特筆すべき点です。
用途
輪を大きめに作って、肩や腰に掛けて 重量のある対象物を引っ張るときにも使えます。
また簡易的な 縄ばしごを作る時にも使えます。
間隔を空けて連続して結び目を作り、両端を木やポールなどに結び付けると キャンプなどでシェラカップやメスティン、コップなどを吊り下げて乾かしたり、ハンガーを取り付けると衣類なども掛けられて とても便利です。
カラビナを使うと、物を簡単に取り外しができて おすすめです。
結び方①
では、バタフライノット その①の結び方をご説明していきます。
結び目を作りたい部分で、輪を作ります
輪を作ったときに 右の紐が交差部分の、上に来るようにしましょう。
輪を左に ねじります。
輪を左に ねじりました。
次に 下の輪を前から上に移動させて、
最後に 上の部分を下から、輪に通します。
通したら、下の輪を残すようにして 結び目を引き締めていきます。
引き締めました。
上の画像は、裏面です。
完成
これで、バタフライノットの結び目が完成です。
結び方②
ここからは、バタフライノット その②の結び方をご説明していきます。
左手に、ロープの途中を上(裏)から下(手前)方向に3回巻き付けます。
上の画像は、巻き付け2回目です。
3回巻き付けました。
次に、真ん中の紐を左の紐の下から、左へ出します。
今度は 左に出した紐を右の2本の紐の上から、一番右に持ってきます。
右に出した紐を左2本の紐の下から、左へ移動させます。
すると、このような形になります。
最後に左手から、結び目を崩さないようにそのまま外します。
あとは、画面の上側にある輪を残しながら、引き締めていきます。
完成
引き締めたら、バタフライノットの完成です。
ほどき方
最後に ほどき方も合わせて、ご紹介します。
両サイドの 結び目の部分を掴んで引くと、
結び目が緩んでいき、
簡単に 解けます。
こちらは以前ご紹介した、2種類のバタフライノットの結び方!のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/TN66bfYQMzs
まとめ
今回は、2種類のバタフライノットの結び方をご紹介しました。
どちらを選んでも、最終的に出来上がるバタフライノットの結び目は 同じです。
結びやすい方・覚えやすい方など お好みで選択してみて下さいね。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
関連した結び方
オッセルヒッチの結び方
ロープの 簡単な束ね方!エクセレント・コイル