こちらの結び方は、バンジーコードを結束するときにも使える 数少ない結び方の1つです。とにかく結束強度が高く、最強の強度と言われています。
キャンプやアウトドア、登山などでもロープが切れた場合や、ロープが短いときにも、役に立ちます。
こちらは、2本のロープや紐を1本に つなぐための結び方です。
今回は、リバーノットの結び方をご紹介します。
How to tie a reever bend knot tutorial.
記事内で 使用した材料や道具などの詳細は、こちらをご参照下さい。
特徴
こちらの結び方は、2本のロープや紐を1本につなぐための結び方になります。
リバーノットは、結束強度が非常に高く ロープ同士を繋げる結び方の中では最強の強度と言われています。
両方のラインが、結び目の中で 2回締め付けられる構造になっていて、断続的に負荷が掛かっても結び目が緩みにくく、安全性が高い結び方です。
上の画像は、バイスバーサノットという結び方になります。こちらも強度が高く、リバーノットに見た目が とても似ています。
バイスバーサノットの詳しい結び方は、こちらをご参照ください。
上の画像が、リバーノットです。バイスバーサノットとの違いは、最後の先端が出る方向が異なる点です。
バイスバーサノットは 最後に上側に先端が来ますが、リバーノットは、上下に先端が分かれる形になります。
バイスバーサノットと比べると、結び目の構造上 リバーノットの方が強度が高いです。
用途
キャンプやアウトドア 登山などでもロープが切れた場合や、ロープが短いときにも、役に立ちます。
滑りやすい素材のロープ同士でも、しっかりと繋ぐことができる 優秀な結びです。
「結び方の歴史・世界の結びと文化」についてまとめた、記事もございます。詳細は、こちらをご参照ください。
結び方
では早速、リバーノットの結び方をご説明していきます。
はじめに、2本のロープをこのように並べます。
(上の紐が左を向くように、下の紐が右を向くようにします)
ロープを 長めに取り、
右下の紐から、結んでいきます。
下の紐を 上の紐の下から、上に出します。
そのまま 右下に下ろして、
次に 上下の紐の間に、下から通します。
通すと、右側に 輪が出来ます。
今度は、左上の紐で 結んでいきます。
上の紐を 下の紐の、裏から下に通します。
そのまま 左上に移動させて、
次に 真ん中の間に、下から通します。
通すと、このような形ができます。
下を向いている紐(緑色の紐)の先端を 右の輪に、上から通します。
通しました。
最後に 上を向いている紐(ベージュ色の紐)の先端を 左の輪に、上から通します。
通したら、
左右の先端と元紐を一緒に引いて、引き締めます。
引き締めました。
裏返すと、
完成
リバーノットの結び目が、出来上がっています。
ほどき方
ほどき方は、
左右の結び目の部分(ミミのような部分)を掴んで 横に引きます。
すると、
結び目を 解くことが出来ます。
こちらは以前ご紹介した、リバーノットの結び方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/ddwgJNX9BIk
「ロープの結び方を(画像&結び方の名前で)まとめた 図鑑形式の記事もございます。詳細は、こちらをご参照ください」
まとめ
今回は、リバーノットの結び方をご紹介しました。
とにかく結束強度が高いのが特徴で、信頼性はこれ以上ない程です。
登山でも使用されるので、覚えておくと いざという時にも役に立ちそうです。
結び方も そこまで複雑ではないので、興味のある方は ぜひ試してみてくださいね。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
関連した結び方
素早く高速で 一瞬で結べる 本結びの結び方
バイスバーサノットの結び方