【材木屋 御用達のロープワーク】結束結びの結び方!新聞紙や 雑誌も縛れる

結束結びの結び方

こちらの結び方は、四角い物を縛るのに特化した結び方です。材木屋などで、材木を結束する(束ねる)ときによく使われるロープワークになります。

ゆるまずにキッチリと結ぶことが出来、覚えておくと大変便利です。

こちらの記事では、結束結びの結び方をご紹介します。

How to tie a japanese unity knot tutorial.

記事内で 使用した材料や道具などの詳細は、こちらをご参照下さい。


特徴

こちらの結び方は、角ばった対象物など 四角い物(材木など)を縛るのに特化した結び方です。

対象物を 緩まずキッチリと結べるのも特徴の1つです。

別名、郵便結びとも呼ばれます。


用途

日常生活では、材木などを まとめて縛る時や、

新聞紙や雑誌、本を縛るときにも活用できます。


結び方

では早速、結束結びの結び方をご説明していきます。

紐の先端を対象物に 掛けて、(下の画像のように)

結束結びの結び方

手前の部分を 左手の親指で押さえます。


結束結びの結び方

次に先端の紐を 右下に折るようにして、左手の人差し指に引っ掛けます。


結束結びの結び方

手前の長い方の紐を 裏から上に出して、1周させます。


結束結びの結び方

1周させたら、先端の紐の上に掛けます。


結束結びの結び方

さらに手前の長い方の紐を 裏から上に出して、もう1周させます。


結束結びの結び方

2周したあとも、先端の紐の上に掛けるようにします。


結束結びの結び方

今度は 2周させてきた紐を折り返して、人差し指の空間に通していきます。


結束結びの結び方

折り返したら、右から左方向に通します。


折り返した状態で、通しました。

結束結びの結び方

ここで、先端の紐を右上に移動させておきます。


結束結びの結び方

左に出来た輪に 指を通して、


結束結びの結び方

右上の先端の紐を 手前方向に引くようにして、一度引き締めます。


引き締めました。

結束結びの結び方

今引き締める際に引いた紐は、右上に来るようにしておきます。


結束結びの結び方

次に、左の輪を奥の方向に 1回ねじります。


左の輪を奥の方向に 1回ねじりました。

結束結びの結び方

最後に 右上の紐を折り返して、

結束結びの結び方

左の輪に 上から通して、左に出します。


結束結びの結び方

あとは 下の紐を引いて、結び目を引き締めます。


引き締めました。

結束結びの結び方

これで、結束結びの出来上がりです。(余った部分は、カットしても大丈夫です)


完成

これで、結束結びの完成です。

上の完成の画像は、結んできた方向とは異なります。(見やすいように方向を変えています)


 

こちらは以前ご紹介した、結束結びの結び方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/epxmcRavoD4

 


まとめ

今回は、結束結びの結び方をご紹介しました。

こちらは しっかり結べると緩まず、キッチリと固定して結ぶことが出来ます。

慣れないと最初 緩みやすい場合もあるかもしれませんが、何回か練習すると上手く結べるようになるかと思います。

日常生活では、新聞紙や雑誌、本を縛るときにも活用できます。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。


関連した結び方

巻き結びの結び方

固め結びの結び方

 


ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。