こちらは、クローバーのような綺麗な結び方で、初めての方でも簡単に結べる方法になります。ダイヤモンドノットという結び方をアレンジした飾り結びになります。
こちらの記事では、クローバー・ダイヤモンドノットの結び方をご紹介します。2本の紐(2ストランド)で結ぶタイプの作り方です。
Paracord clover diamond knot 2 strand step by step.
記事内で 使用した材料や道具などの詳細は、こちらをご参照下さい。
ダイヤモンドノットの結び方(2本)
はじめに 2本の紐で作る、ダイヤモンドノットの結び目を作っていきます。

紐を折り返した状態にして、左手の中指に紐を掛けて 結んでいきます。
ダイヤモンドノットの結び目が出来ました。

このダイヤモンドノットの詳しい結び方については、こちらをご参照ください。

結び目の上の輪になってる部分は、少し余裕を持って長めにしておきます。
クローバー・ダイヤモンドノット
ここからは、クローバー・ダイヤモンドノットの結び方を ご説明していきます。

輪の右側の紐を引っ張れる紐を 結び目の中から探して、引きます。
すると、左側に輪が出来ます。

次に、輪の左側の部分を引っ張れる紐を 結び目の中から、探して引きます。
ここまでで、左右に輪が出来ます。

今度は、左右の輪を引き締められる紐を 結び目の中から、探して引きます。
左右の輪を引き締めました。
完成
すると、左右に ねじれていない、自然な輪が出来ます。

これで、クローバー・ダイヤモンドノットの完成です。
(3つの輪の大きさは、なるべく均等になるように整えてあげると、綺麗な仕上がりになります)
こちらは以前動画でご紹介した、ダブル・ダイヤモンドノットの結び方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/khUKtUFKvLk
「パラコードの編み方を(画像&編み方の名前で)まとめた 図鑑形式の記事もございます。詳細は、こちらをご参照ください」
まとめ
今回は、クローバー・ダイヤモンドノットの結び方をご紹介しました。
通常のダイヤモンドノットの結び方をアレンジした、ユニークな結びです。
グリーン系の色のコードで結ぶと、さらにクローバーっぽい雰囲気が出ますね。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
関連した結び方
1本の紐で作るダイヤモンドノットの結び方





