【初めてでも すぐに覚えられる改良版】ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方!2本の紐で結ぶ 綺麗な飾り結び

ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

初めての方でも分かりやすいように、結び方をやさしく解説していきます。一見して難しそうな印象を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、一度覚えると意外と簡単です。

こちらの記事では、ダイヤモンドノットの結び方をご紹介します。こちらは、2本の紐(ツーストランド)で結ぶタイプの作り方です。

ダイヤモンドノットは、別名 玉結びとも呼ばれていますが、完成の形状がダイヤモンドのような綺麗な見た目をしているため、ダイヤモンドノットと呼ばれています。

Paracord diamond knot 2 strand tutorial.


用意する紐

はじめて結ぶ場合は、長めに紐を用意しましょう。

今回は、約1mの長さのパラコードを用意しました。


用意したパラコードの 末端を合わせて半分に折り返します。


折り返した部分を 左手の中指に、引っ掛けます。

(何かを編み込んだ後に、飾りとしてダイヤモンドノットを作りたい場合は、2本の末端を中指の左右に引っ掛けましょう)


結び方

早速ダイヤモンドノット(2本)の結び方をご説明していきます。

ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

はじめに、右の紐で輪を作ります。


 

右の紐で輪を作りました。

作った輪を 奥にねじります。


 

作った輪を 奥にねじりました。

ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

次に、輪を左の紐に 前から重ね合わせます。


 

輪を左の紐に 重ね合わせました。

ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

今度は、下の紐を右の紐の裏から、左に出します。


ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

そのまま 矢印の通りに通します。(右の輪に上から、左の輪に下から通します)


 

このように通します。

通したら左に引いていきます。


ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

今左に引いた紐を 右の紐の裏から上に出し、


ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

そのまま 左へ、


ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

次に、裏から ひし形の真ん中の 間に通します。


このように通します。

通したら、下に引いていきます。


通すと、このような形になります。


ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

最後に、右上の紐を 左へ移動させて、


ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

そのまま 裏から同じ、ひし形の間に 通します。


このように 通します。

通したら、引いていきます。


ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

最終的に、2本の末端の紐が 同じ真ん中の ひし形の間に、通る形になります。

あとは、結び目が崩れないように注意して 指から結び目を外します。


 

中指に掛かっていた輪の部分は、見失わないように注意して下さい。

少し結び目全体を丸めるように整えます。

次に、中指に引っ掛けた 輪の部分と、末端を軽く引いて 引き締めます。


 

すると、大体のダイヤモンドノットの形が 出来上がります。

結び目の引き締め

ここからは、結び目を引き締めていきます。


上の輪の部分を 洗濯バサミで留めておくと、分かりやすいです。

ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

では、結び目を引き締めていきます。

右側の紐を引っ張れる紐を 結び目の中から探して、引きます。


 

右側の紐を引っ張れる紐を探して、引きました。

ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

すると、新しく輪が出来るので その輪を引き締められる紐を結び目の中から探して、引っ張ります。


 

新しく出来た輪を 引き締めました。

ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

さらに新しい輪を引き締める、と繰り返して全体を引き締めていきます。


右側から引き締めて、1周しました。


ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

今度は、左側からも同様に引き締めていきます。

同じように、左側の紐を引っ張れる紐を 結び目の中から探して引いて、出来た輪を引いていく、の繰り返しです。


 

左側からも、引き締めました。

全体が引き締まればOKです。

緩みが出ている部分があれば、さらに左右から もう1周させて引き締めましょう。(先程と同じように引き締めます)


ダイヤモンドノット(玉結び)の結び方

緩みなく引き締められたら、あとは紐の余分な部分は カットしても大丈夫です。

カットした後は、ライターなどで焼き止めしましょう。

焼き止めの詳しい方法は、こちらをご参照ください。


カット&焼き止めの例

結び目ギリギリで、カットして処理しても良いのですが、上の画像のように 少し末端を残して処理するのもありです。


引き締めるときのポイント

引き締め作業が慣れないと、やや難しく感じるかもしれません。

どちらの紐を引いたか忘れないように、焦らず 慎重に引き締めていくのがポイントです。


完成

これで、2本のダイヤモンドノットの完成です。

今回使用したパラコード(ライトパープル /4mm7芯)https://amzn.to/3mHHYXQ


 

こちらは以前ご紹介した、パラコードで一番簡単な ダイヤモンドノットの結び方!のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/3jZ_96DnEfA

 


まとめ

今回は、2本の紐で作るダイヤモンドノットの結び方をご紹介しました。

結ぶ時には 通す部分を間違えないようにするのと、引き締め作業のコツが掴めるように練習できれば 、意外と簡単に作ることが出来ます。

私も、最初から上手く作れた訳ではなく コツが掴めるまで、何度か練習しました。

はじめは 通すところをよく間違えたり、引き締めが上手くいかなかったりしたことを思い出します。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


関連した結び方

1本の紐で作るダイヤモンドノットの結び方

一番簡単なダイヤモンドノットの結び方


 

ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。