パラコードでトライアングル・ノットのジッパータブの編み方!

パラコードでトライアングル・ノットのジッパータブの編み方

ジッパーが壊れた時にも役立つ!こちらの記事では、パラコードでジッパータブ(ジッパープル)の編み方をご紹介します。今回は、トライアングル・ノットという編み方で作り方をご説明していきます。

ジッパータブが壊れてしまった時に、代わりとして使えたり、今あるジッパータブ(金具)部分に直接取り付けてもファスナーの開け閉めが とても楽になります。

Paracord zipper pull triangle knot tutorial.


 

今回は、こちらのポーチを例に、編み方をご説明していきたいと思います。

パラコード編みに必要な道具について、詳しくはこちらをご参照下さい。


パラコードのカット

パラコードのカット

パラコードは、約40cmの長さでカットしました。

パラコードをカットするときの詳しい方法はこちらをご参照ください。


 

パラコードをカットしたら、

ジッパータブ部分にパラコードを通します。


この際、パラコードの先端をこのように、平らに加工しておくとジッパー部分に通しやすいです。ライターなどで先端を炙った後指でつまむと、平らに加工できます。


 

パラコードを通したら、通した紐の末端を合わせて、紐の中心で金具に通っていることを確認します。

編み方

では早速、トライアングル・ノットで編み込んでいきます。

パラコードでトライアングル・ノットのジッパータブの編み方

右の紐を左の紐の上から、左へ移動させます。


 

右の紐を左の紐の上から、左に移動させました。

パラコードでトライアングル・ノットのジッパータブの編み方

次に、右にある紐を下の輪に 前から通します。


 

右の紐を下の輪に、前から通しました。

パラコードでトライアングル・ノットのジッパータブの編み方

今度は、右の紐を 裏から左に出して、右に輪を作ります。


 

右の紐を 裏から左に出して、右に輪を作りました。

パラコードでトライアングル・ノットのジッパータブの編み方

左上の紐を 左下の紐の裏から下に移動させます。


 

左上の紐を 左下の紐の、裏から下に移動させました。

パラコードでトライアングル・ノットのジッパータブの編み方

最後に、そのまま 右の輪に前から通します。


 

通しました。

パラコードでトライアングル・ノットのジッパータブの編み方

あとは、編み目を引き締めていきます。


 

引き締めました。

パラコードでトライアングル・ノットのジッパータブの編み方

すると、三角形(トライアングル)のような形が出来ます。

取り付けた部分(金具に紐が通っている部分)から、約2.5cmの長さの所で、トライアングル・ノットの結び目を作りました。


 

最後に1.5cmくらい末端を残して、余分な部分をカットして、ライターなどで末端を焼いて ほつれ止めをします。

カットして、焼き止めしました。

焼き止めの詳しいやり方は、こちらをご参照ください。


完成

処理が出来たら、これで完成になります。

末端を1.5cm程残して、焼き止めしてみました。


 

こちらは以前私がご紹介した、パラコードでトライアングル・ノットのジッパータブの編み方!のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/uAOR1Z-K3OE

 


まとめ

今回は、パラコードでジッパータブをトライアングル・ノットで編む方法についてご紹介しました。

末端を少し残して、焼き止めすると末端が耳のような形になり、可愛らしい印象です。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


関連した編み方

パラコードでジッパータブの編み方!ダイヤモンドノット

パラコードでジッパータブの編み方!スネークノット


 

ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。