【小型・中型犬用】パラコードでハーネスの編み方!

パラコードでハーネスの編み方、平編み(コブラ編み)

【意外と簡単!】こちらの記事では、パラコードでハーネスの編み方についてご紹介します。今回は、平編み(コブラ編み)という編み方で作り方をご説明していきます。

今回は、小型犬サイズで作り方をご説明しますが、パラコードのカットする長さを換算して作るとさらに大きな中型犬等のサイズでも作れます。Dカンの部分にリードを取り付けて、ワンちゃんのお散歩が出来ます。

Paracord dog harness tutorial.

パラコード編みに必要な道具について、詳しくはこちらをご参照下さい。


金具

今回金具は、

バックル2つを用意しました。

こちらのバックルのサイズは、縦3cm、横1.5cm、取り付け部分(紐を通す間の長さ)1cmです。


Dカンも1つ用意しました。


パラコードのカット

パラコードのカット

パラコードは、首周り&胴回り用に2本とも約3m20cmの長さでカットしました。

首周り&胴回りのサイズを23cmに設定しています。


取り付け

編み込む前にバックルに、取り付けていきます。

カットした紐を末端を合わせて、半分に折り返します。


 

折り返した部分をバックルにカウヒッチで取り付けます。


 

カウヒッチで取り付けました。

カウヒッチの詳しい方法については、こちらをご参照ください。


 

反対の末端側から、

もう片方のバックルに、前から通します。


 

前から通しました。

首周り部分の編み方

ここからは、首周り部分を平編み(コブラ編み)で編み込んでいきます。

パラコードでハーネスの編み方、平編み(コブラ編み)

編み方①

右の紐で右に輪を作ります。(軸の上で)


 

右に輪を作りました。

パラコードでハーネスの編み方、平編み(コブラ編み)

次に、左の紐を下に下ろします。


 

左の紐を下に下ろしました。

パラコードでハーネスの編み方、平編み(コブラ編み)

そのまま 右の輪に下から通します。(軸の下から)

最後まで紐を通したら、引き締めます。


 

引き締めました。


 

最初に編み目を作った部分の、

パラコードの軸

バックルから、バックルまでの長さが首周り部分の編み込み部分の長さ(完成の長さ)になります。

今回は、この軸の長さを約23cmに設定しました。

ワンちゃんの首周りのサイズに応じて、決めてみて下さい。


 

編み方②

今度は、左の紐で左に輪を作ります。


 

左の紐で、左に輪を作りました。

次に、右の紐を下に下ろします。


 

右の紐を下に下ろしました。

パラコードでハーネスの編み方、平編み(コブラ編み)

そのまま 下から左の輪に通します。

通したら、編み目を引き締めます。


 

引き締めました。

次は、編み方①に戻ります。その次は 編み方②です。

①と②の編み方を交互に繰り返して、編み込んでいきます。


平編み(コブラ編み)のコツ

編んでいて左右どちらで編んだか分からなくなったときは、最後の編み目を見て判断します。

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

上の画像を見ると、右に縦の編み目が最後に出来ています。

右に最後の編み目が出来ていたら、

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

右の紐で輪を作ればOKです。

 


逆に左に最後の編み目が出来ていたら、

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

左の紐で輪を作ればOKです。

これで、次に左右どちらで輪を作れば良いのかが、すぐに分かるようになります。


 

編み込みました。

最後まで編み込んだら、左右の余分な部分をカットして、ライターなどで末端を焼いて ほつれ止めをします。

カットして、焼き止めしました。

焼き止めの詳しいやり方は、こちらをご参照ください。


 

これで、

首周りの部分が出来ました。

この編み方と同じように、胴回りの部分も作っていきます。


 

パラコードでハーネスの編み方、平編み(コブラ編み)

同様に、胴回りの部分も作りました。

ここからは、この2つの編み目を繋げていきます。


首周りと胴回りの つなぎ目

パラコードは、約50cmの長さでカットしました。

繋ぎ目部分の編み込み長さは、3cmに設定しています。


 

今回は、こちらのニードルという道具を使って、編み目に通していきます。

ニードルの詳細は、こちらをご参照ください。


 

胴回り用に編み込んだ物の、右下から2番目の編み目に通します。(右から左方向に)

このように通します。


 

通したら、同じ編み目に戻ります。


 

すると、輪が出来るので 上からDカンを通します。


 

輪の上から、Dカンを通しました。

パラコードでハーネスの編み方、平編み(コブラ編み)

右の2本の紐を輪に 上から通します。

通したら、引き締めます。


 

引き締めました。

ここで、本体を裏返します。


 

裏返しました。

裏の編み目(裏の反対側にある 編み目)に2本の紐を通します。

このように通します。


 

2本とも通しました。


 

次に、首周り用と繋げていきます。


 

同じように、首周り用の右下から2番目の編み目に通します。


 

通しました。

末端が上に来るように反転させて、


 

パラコードでハーネスの編み方、平編み(コブラ編み)

真ん中の軸をもとに、平編み(コブラ編み)で編み込んでいきます。


 

編み込みました。

パラコードでハーネスの編み方、平編み(コブラ編み)

このつなぎ目の部分は、3cmに設定しました。

サイズ感がOKなら、余分な部分をカットして、焼き止めします。


 

カットして、焼き止めしました。


前足を入れる部分

最後に、前足を入れる部分を作ります。

パラコードは、約1m10cmの長さでカットしました。

前足を入れる部分は、約7.5cmに設定しています。


 

先程編んだ、繋ぎ目の部分が下になるように置いて、

カットした紐を上の編み目に、カウヒッチで(ゆるく)結び付けます。

カウヒッチの詳しい方法については、こちらをご参照ください。


 

パラコードでハーネスの編み方、平編み(コブラ編み)

カウヒッチでゆるく 結び付けました。

次に、カウヒッチの部分が 下に来るように反転させて、


 

末端の紐を上の編み込みの、裏から上に通します。


 

末端の紐を上の編み込みの、裏から上に通しました。

あとは、ゆるく平編み(コブラ編み)で編み込んでいきます。


 

編み込みました。

編み目に掛かっている部分を ゆるく余裕を付けて編み込んでいます。

すると、編み目をスライドさせることが出来るので、前足を入れるときに楽に通すことができます。

ここで、実際にワンちゃんに身に着けてみて、サイズ感を確認します。

サイズ感がOKなら、末端をカットして焼き止めします。


 

カットして、焼き止めしました。


通し方

ワンちゃんに身に着けるときの方法ですが、

画像 左の輪になっている部分が、首周りになります。

下の真ん中の編み目の、両サイドの空間に 前足が入ります。

右側(Dカンが付いている方)が胴回りになります。身に着けたらDカン部分にリードを取り付けると、お散歩できます。


完成

これで完成です。

ぬいぐるみに、実際に身に着けさせてみました。

 


 

こちらは以前私がご紹介した、パラコードでハーネスの編み方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/OLrXA4Pwisk

 

 


まとめ

今回は、パラコードでハーネスを平編み(コブラ編み)で作る方法についてご紹介しました。

大きさは、ワンちゃんのサイズに合わせて決めてみて下さい。

パラコードをカットする長さは、おおよそ換算で算出できます。倍で作りたければ倍の長さで計算します。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


関連した編み方

パラコードで首輪の編み方!スネークノット

パラコードでリードの編み方!平編み(コブラ編み)

 


ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。