こちらは、綺麗な玉結びの結び方で 初めての方でも簡単に結べる方法になります。ダイヤモンドのような綺麗な見た目をしていることから、ダイヤモンドノットとも呼ばれます。
こちらの記事では、通常の結び方とは違った 1本の紐だけを使い結んでいくというユニークな結び方バージョンのダイヤモンドノットをご紹介します。こちらは、2本の紐(2ストランド)のタイプの作り方です。
Paracord diamond knot(tie one string ver.) 2 strand step by step.
特徴
今回ご紹介する ダイヤモンドノットは、
結び方の工程が、通常とは異なる 別バージョンのダイヤモンドノットの結び方になります。
ですが、最終的に出来上がるダイヤモンドノットの形は 通常版と同じです。
用意したパラコード
今回は、パラコードを約80cmの長さを用意しました。
少し長めに用意しておくと、結びやすいです。
ダイヤモンドノットの結び方(2本)
早速 2本の紐で作る、ダイヤモンドノットの結び方をご説明していきます。
紐の途中で、リットルのような 輪を作ります。
紐の途中で、リットルのような 輪を作りました。
上の画像を見て、全く同じ形を作りましょう。
次に、右側にも同じ リットルのような形を作ります。
右側にも同じ リットルのような形を作りました。
今度は、右の輪を 前から左の輪に(ずらして)重ね合わせます。
右の輪を 前から左の輪に(ずらして)重ね合わせました。
右の紐を右の輪に前から、真ん中の輪に裏から、左の輪に前から通します。
(矢印の通りに通しましょう)
このように、通します。
そのまま 左側に引っ張っていきます。
ここで、右側に 新しい輪が出来たことを確認します。
次に、左上の紐(今通してきた 方の紐)を左下の紐の前から、右に移動させます。
そのまま 右の輪に、下から通します。
右の輪に、下から通しました。
最後に 真ん中の空間(矢印の部分)に裏から通して、左上に移動させます。
真ん中の空間に裏から通して、左上に移動させました。
ここで、真ん中の空間に 左手の人差し指を通します。
真ん中の空間に 左手の人差し指を通しました。
通したら、結び目全体を 奥側に丸めるようにして、整えます。
結び目全体を 奥側に丸めるようにして、整えました。
そして、末端の2本の紐を引いて、結び目を引き締めます。
引き締めました。
ここで 人差し指の先の、末端の紐を確認しておきます。
次に、指から結び目を外します。
先程 確認した、人差し指の先の 末端の紐を上から通します。
人差し指の先の、末端の紐を上から通しました。
ここからは、結び目を引き締めていきます。
上の輪の部分は、見失わないように 洗濯バサミで、留めておくと良いです。
輪の右側の部分を引き締められる紐(縮められる紐)を結び目の中から探して引きます。
輪の右側の部分を引き締められる紐を探して、引きました。
すると新しく輪が出来るので、その輪を引き締められる紐を探して、引きます。
引きました。
さらに新しく出来た輪を引き締められる紐を探して 引く、と繰り返して徐々に結び目を引き締めていきます。
繰り返して、1周しました。
2周目もまた同じように、上の輪の 右側の紐を引き締められる紐(縮められる紐)を探して引きます。
(同じように引き締めていきます)
2周 引き締めました。(結び目に 緩みがなければ、OKです)
完成
引き締めが出来たら、これで完成です。
これで 通常とは違う結び方の、ダイヤモンドノットが出来ました。
こちらは以前動画でご紹介した、2本の紐でのダイヤモンドノットの結び方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/nH8ZPGuI0-M
こちらは、通常の結び方でのダイヤモンドノットになります。
まとめ
今回は、2本の紐で作るダイヤモンドノットの結び方をご紹介しました。
通常の結び方とは違うのですが、出来上がるダイヤモンドノットは同じ形です。
どちらの方が覚えやすいかは、人によって異なるかと思いますが、お好みで選んでみて下さい。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
関連した結び方
2本の紐で作るダイヤモンドノットの結び方(こちらは、通常版の結び方です)
1本の紐で作るダイヤモンドノットの結び方
ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。
[subscribe2]
※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。