【簡単 便利】2種類のよろい結びの結び方!(マンハーネスノット)

よろい結びの結び方

今回は、簡単に結べる 2種類のよろい結びの結び方をご紹介します。どちらの結び方を行っても出来上がるよろい結びの結び目は同じです。

こちらは、ロープの途中に 輪が作れる結び方になります。

よろい結びは、別名 マンハーネスノットとも呼ばれています。

2 patterns manharness knot tutorial.


用途

具体的な用途は、

よろい結び(マンハーネスノット)の結び方

ロープの途中に、間隔を空けて 連続して結び目を作ると、キャンプなどで物を吊り下げるのにも便利に使えます。

左右の末端を 立ち木やポールなどに結び付けて、使います。


あまり重くない物なら、吊り下げられます。ハンガーを取り付けて衣類を掛けたり、


 

軽量の物なら、ランタンなども吊り下げられます。

カラビナを使うと、吊り下げが楽になります。

シェラカップなどを干したいときにも、使えます。


結び方①

では早速、よろい結び①の結び方をご説明していきます。

はじめに ロープの途中で、

よろい結び(マンハーネスノット)の結び方

リットルのような形を作ります。


よろい結び(マンハーネスノット)の結び方

出来た輪を 右下に移動させます。


よろい結び(マンハーネスノット)の結び方

最後に、上の部分を 下の輪に下から通します。


よろい結び(マンハーネスノット)の結び方

あとは、結び目を引き締めていきます。


完成

結び目を引き締めたら、これでよろい結び①の完成です。

 


 

裏面は、このような形になります。


結び方②

今度は、よろい結び②の結び方をご説明していきます。

よろい結びの結び方

はじめに ロープの途中を左手に、前から合わせます。


ロープの途中を 前から合わせました。

よろい結びの結び方

次に 上の部分を裏から右下へ、


よろい結びの結び方

そのまま 前から、左上に移動させます。


よろい結びの結び方

すると、このようなXのように交差した 形が出来上がります。


よろい結びの結び方

今度は、交差した部分の右上の紐を 右手で掴みます。


よろい結びの結び方

掴んだまま、左手を結び目から抜きます。


左手を抜きました。

よろい結びの結び方

次に 左側の部分を正面にします。


すると、このように左右に輪が出来上がります。


よろい結びの結び方

左の輪の部分を 右の輪に、上から通します。


あとは 縦向きにして、

結び目全体を 引き締めます。


完成

引き締めたら、これで よろい結び②の完成です。

 


使用上の注意点

よろい結びは、左右に強い力が掛かると、このように結び目が縮んだり変形しやすいので注意して下さい。

簡単に結べる分、強度はバタフライノット程高くはないので、状況によって使い分けが必要です。


ほどき方

最後に、解き方もご紹介します。

結び目の真ん中の部分の、左右の耳のような結び目を掴んで、左右に引っ張るだけです。

掴んだら 横に引くと、

結び目が 緩んでいき、

最後には 解けます。


 

こちらは以前ご紹介した、2種類のバタフライノットの結び方!のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/TN66bfYQMzs

 


まとめ

今回は、よろい結びの結び方2パターンをご紹介しました。

物を吊り下げたいときにも、とても役に立つ便利な結び方です。

覚えやすさや結びやすさなどで、お好みで結び方をチョイスしてみて下さいね。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


関連した結び方

2種類のバタフライノットの結び方

本結びの結び方