こちらの結び方は、引っ張られる力が加わるほどに結び目が締まっていくというのが特徴です。 とても素早く 支柱やポールなどに結び付けられて 強度もあり、ほどくのも一瞬で行えるという便利なロープワークです。... (続きを読む)
投稿者: ポラロップ
パラコードで虹色の首輪の作り方!平編み(コブラ編み)
とても簡単な編み方で、初めての方にも おすすめな首輪の作り方です。 ワンちゃんや、ネコちゃんにも 最適な首輪です。 今回は、平編み(コブラ編み)という編み方で作り方をご説明していきます。 Paraco... (続きを読む)
パラコードで丸四つだたみのブレスレットの作り方!
金具が必要なく、パラコードさえあれば作れる 簡単なブレスレットの編み方になります。 こちらの記事では、丸四つだたみ(ラウンド・クラウン・シネット)と呼ばれる編み方で編んでいきます。 Paracord ... (続きを読む)
パラコードでデザート・フラワー・メダルのキーホルダーの作り方!
お花のような編み目が特徴のキーホルダーの作り方をご紹介します。(星のようにも見えますよね) こちらの記事では、デザート・フラワー・メダルという名前のキーホルダーの編み方を解説していきまます。 Para... (続きを読む)
【100均 セリアのパラコード】簡単な ブレスレットの作り方!平編み(コブラ編み)
100均セリアで売られているパラコードを使って、簡単なブレスレットを作る方法をご紹介します。 内容量は、約3mなので ブレスレットを作るのに最適な長さです。 今回の記事では、平編み(コブラ編み)という... (続きを読む)
【両者のメリット&デメリットを 徹底解説】一重つなぎと二重つなぎの結び方!
どちらも2本のロープを1本に繋げるための結び方になります。 今回の記事では、一重つなぎ(機結び)と、二重つなぎ(ダブルシートベンド)のメリットとデメリット・違いについて解説していきます。 どちらも、キ... (続きを読む)
パラコードでDragon Teethの首輪の作り方!【中型犬から大型犬に おすすめ】
少し大きめなサイズのワンちゃんに オススメな首輪の作り方です。 こちらの記事では、Dragon Teethという編み方を用いて、首輪の編み方を解説していきます。 編み目の幅が広めなので、中型犬から大型... (続きを読む)
パラコードで2色のダブルブレイズ編みのブレスレットの作り方!マッドマックス式
こちらは、平編み(コブラ編み)が左右に連なったような少し幅広な編み目が特徴です。 今回は、2色編みのダブルブレイズという編み方を用いて、ブレスレットの作り方をご紹介します。 Paracord 2 co... (続きを読む)
パラコードでWest Country Whipping Knotのキーホルダーの作り方!
左右の紐を交差させて、下から輪に通す、の3ステップで編むことが出来る とっても簡単な編み方なので パラコードクラフトが初めての方にも おすすめです。 今回の記事では、West Country Whip... (続きを読む)
【サバゲーマー・ミリタリー好き 必見】パラコードでミリタリー風のブレスレットの作り方!平編み(コブラ編み)
今回は、迷彩カラーとオリーブドラブの配色で ミリタリー風のブレスレットを作る方法についてご紹介します。 サバゲーやミリタリー、アウトドアなどが好きな方にもおすすめです。 こちらの記事では、パラコードで... (続きを読む)