2色のジッパー編み の編み方・結び方【応用してパラコードブレスレットや キーホルダーが作れる】

誰でも簡単に、2色のジッパー編みを覚える方法をご紹介します。応用すると、ブレスレットやキーホルダー、犬用首輪なども作れます。 ジッパー部分のような交差した編み目をしていることから、ジッパー編み(ジッパ... (続きを読む)

パラコードでマッドマックス ブレスレットを編むとき 軸を作る方法!【簡単バージョン】

今回の記事では、パラコードでマッドマックスのブレスレットを編むときに覚えておくと便利な、軸の作り方をご紹介します。 こちらの記事でご紹介する軸の作り方は、2色の紐で編む場合の軸の作り方になります。(1... (続きを読む)

2色編みのフィッシュテールの編み方・結び方!パラコードブレスレットや首輪も作れる!

こちらの記事では、パラコードで2色編みのフィッシュテール(フィッシュテイル)の編み方・結び方をご紹介します。 応用すると、ブレスレットやキーホルダー、犬用首輪なども作れます。 魚の尾びれが連なったよう... (続きを読む)

【初めてでも 絶対間違えない 覚え方】平編み(コブラ編み)の編み方・結び方!

今回は、平編み(コブラ編み)を編むときに左右どちらで編むのか、一目瞭然に判断できる簡単な方法をご紹介します。 平編みは、編んでいると 次にどちらの紐で編むのか分からなくなることがあるのですが、その状態... (続きを読む)

【誰でも 一発でマスターする裏技】スネークノット(つゆ結び)の編み方・結び方!応用してパラコードブレスレットやキーホルダーも作れる!

こちらの記事では、パラコードでスネークノットの簡単な覚え方をご紹介します。スネークノットは、別名つゆ結び(蛇結び)とも呼ばれます。 覚え方は、右・左・下・上と覚えるようにすると、とても簡単にスネークノ... (続きを読む)

エンペラー・スネークノットの編み方・結び方!応用してパラコードブレスレットやキーホルダーも作れる!

通常のスネークノット(つゆ結び)をアレンジした、応用編の編み方になります。こちらの記事では、エンペラー・スネークノットの編み方・結び方をご紹介します。 応用すると、ブレスレットやストラップ・キーホルダ... (続きを読む)

キングコブラ編みの編み方・結び方!【応用してパラコードブレスレットや キーホルダーも作れる】

初めてでも分かりやすいよう 1から10まで詳しく解説しています。こちらの記事では、キングコブラ編みの編み方をご紹介します。 幅が広い編み目が特徴で、大型犬の首輪や ボリューム感のあるブレスレットなども... (続きを読む)

【サイズ 自由&スマホの位置も調節可能】パラコードでスマホ用 肩掛けストラップの作り方!

こちらは、スマホ用の肩から掛けるタイプの ストラップになります。特徴は、サイズ調節が自由に行えて、肩から掛けた時の スマホの位置も調節可能です。 スライディングノットという結び目を作って、調節可能なス... (続きを読む)

スネークノット(つゆ結び)の編み方・結び方!【通常とは 異なる結び方】

通常のスネークノットとは異なる結び方なのですが、出来上がる編み目は 通常版と同じです。 応用すると、ブレスレットやストラップ・キーホルダー、犬用首輪、ジッパータブやウォレットチェーンなども作れます。 ... (続きを読む)

2色のブーツレース編みの編み方・結び方!【応用してパラコードブレスレットや キーホルダーも作れる】

初めてでも分かりやすいよう 1から10まで詳しく解説しています。こちらの記事では、2色編みのブーツレース編みの編み方をご紹介します。 ブーツの紐の編み込みのような見た目をしていることから、ブーツレース... (続きを読む)