【キャンプやアウトドア、日常生活でも使える万能ロープワーク! / 超簡単に結べて、簡単に ほどくことができる!】今回は、カウヒッチとブルヒッチの結び方をご紹介します。
カウヒッチは英語名ですが、日本語だと別名ひばり結びとも呼ばれます。とても簡単に結べるのが特徴です。一方ブルヒッチは、カウヒッチを応用して強化した結び方で、工程が少し増えますが、強度が高く緩みにくいので、こちらのやり方も合わせてご紹介していきます。
Cow hitch & Bull hitch tutorial.
カウヒッチの結び方(取り付け編)
パラコードクラフトでバックルやナスカン、カラビナなどに取り付けるときにも多く使用します。
実用的な用途ではポールや立ち木、ループなどに直接 取り付けていくタイプの結び方です。
折り返したロープを上から下方向に通します。
できた輪に、ロープの端の2本を上から通します。
通して、結び目を引き締めると、
カウヒッチの完成です。
パラコード編みで、バックルにカウヒッチで取り付けると、このようになります。
やり方は、今ご紹介した結び方と同じ要領です。
バックルの間に、上から折り返した部分を通して、できた輪にロープの端の2本を上から通します。
カウヒッチの結び方(カラビナ編)
こちらの結び方は、結んでから取り付けるタイプです。
はじめにロープを折り返して、
上の折り返された部分を前から下に、下ろします。
下ろすとこのような形になります。
次に、左右にできた輪を裏方向に合わせていきます。
両方の輪を合わせたら、そのまま取り付けていきます。
このように取り付けたら、あとは結び目を引き締めていきます。
完成です。
ブルヒッチの結び方(カラビナ編)
今度は、カウヒッチを応用して、強度を上げたブルヒッチの結び方です。
はじめに先程のカウヒッチの結び方と同じ要領で、
ロープを折り返してから、上の部分を前から下に、下ろします。
今回は、下ろした後に左右にできる輪の、左の輪を大きめに作ります。
次に、左の輪を左裏から、右前の方向に移動させます。
右の輪を中に通して、左に出します。
あとは、左右の輪を裏で合わせて、
取り付けて、結び目を引き締めると完成です。
下の結び目が交差するように、引き締めるのがポイントです。
ブルヒッチの結び方(取り付け編)
最後に、ブルヒッチを直接結びつけるバージョンの結び方です。
折り返した部分を上から通して、
できた輪を
右にねじります。
次にねじった輪を裏返します。
裏返すと、このような輪が出来るので、
端の2本の紐を上から輪に通して、引き締めます。
これでブルヒッチの完成です。
パラコード(ダークバーガンディ7芯)https://amzn.to/3tMAK2I
こちらは以前私が動画でご紹介した、カウヒッチとブルヒッチの結び方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/ts0Y4vaI30Y
まとめ
今回は、カウヒッチとブルヒッチの結び方をご紹介しました。
カラビナやフックなどに通したい場合には、先に結び目を作ってから取り付けるのが手っ取り早いです。
一方、リングなど通す隙間がない場合は、直接取り付ける結び方になります。
先に結び目を作るタイプと、直接取り付けるタイプの両方の結び方を覚えておくと とても便利です。
カウヒッチは、名前は知らなかったが、結び方は知っているという方も多いのではないでしょうか。カウヒッチの、カウは英語で牛という意味で、牛を引くときに牛の鼻輪(牛の鼻に付いている輪っか)に結び付けるときに使用されていたようです。
用途は、物を縛って束ねるときにも便利で、薪やペグなど ばらけやすい物をまとめるときにも使えます。
あとは、パラコードクラフトでもおなじみですが、金具に取り付けるときによくカウヒッチを使っています。カメラやスマホにストラップの紐を結び付けるのにも便利に使えます。
カウヒッチは、とても簡単で覚えやすく、ほどくのも簡単なのが特徴です。
一方ブルヒッチは、結び目が緩みにくく、カウヒッチよりも強力に結び目を作ることができます。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。
[subscribe2]
※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。