ゴルフで使うゴルフティーを編み目に取り付けて、ゴルフティーホルダーとして使えます。またティーを取り付けなくてもキーホルダーとしても使えます。こちらの記事では、パラコードでゴルフティーホルダーの編み方をご紹介します。
こちらの編み方は、ボックスノット(角四つだたみ)と呼ばれています。
Paracord golf tee holder box knot tutorial.
使い方
ゴルフティーホルダーとしての使い方は、
編み目の隙間に、ゴルフティーを差し込んで使います。
8.5cmの編み目を作ると、4個くらい取り付けることが可能です。
使用した金具
今回、使用した金具はナスカンです。
パラコード編みに必要な道具について、詳しくはこちらをご参照下さい。
パラコードのカット
パラコードは、2色とも約1mの長さでカットしました。
パラコードをカットするときの詳しい方法はこちらをご参照ください。
編み方
では早速、ボックスノットの編み方をご説明していきます。
はじめに、カットしたパラコード1本を金具に通してから、末端の紐を合わせて半分に折り返します。
紐の中心が金具に通した部分に来るようにして、
紐をこのように縦にします。
次にもう1本の紐を横に置きます。(上から重ねるようにして)
編み方①
下の紐を上に移動させます。(やや左上に)
下の紐を左上に移動させました。
次に、左の紐を右へ移動させます。(やや右上に)
左の紐を右へ移動させました。
今度は、右上の紐を下に下ろします。
右上の紐を下に下ろしました。
最後に、右下の紐を今下ろした紐の上から 輪になっている部分(左下)に右から左方向に通します。
右下の紐を左下の輪になっている部分に通しました。
するとこのような形になります。
あとは、編み目を引き締めていきます。
引き締めました。(ここまでが、編み方①です)
引き締めると、このような四角形の編み目が出来ます。
編み方②
下の紐を上に移動させます。(やや右上に)
下の紐を上に移動させました。
次に、右の紐を左へ移動させます。(先程、上に出した紐の上から)
右の紐を左へ移動させました。
今度は、上の紐(左)を下に下ろします。(先程、左に出した紐の上から)
上の紐を下に下ろしました。
左の下の紐を右下の輪になっている部分に、左から右方向に通します。(先程、下に下ろした紐の上から)
左の紐を右下の輪になっている部分に通しました。
あとは、編み目を引き締めます。
引き締めました。
引き締めたら、次は編み方①に戻ります。その次は編み方②です。
編み方①と②を交互に繰り返して、編み込んでいきます。
しばらく編むと、
このような 角ばった編み目が出来ていきます。引き続き 編み進めましょう。
約8.5cm編み込みました。
最後に、余分な部分4本をカットして、ライターなどで末端を焼いてほつれ止めをします。
カットして、焼き止めしました。
焼き止めの詳しいやり方は、こちらをご参照ください。
完成
処理ができたら、これで完成です。
今回使用したパラコード(ダークバーガンディ /4mm7芯)https://amzn.to/3WaQDxN
(スモーキーブルー /4mm7芯)https://amzn.to/3FiHDA6
こちらは以前ご紹介した、パラコードでキーホルダーの編み方!ボックスノットのYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/fDn8ZykX4KA
まとめ
今回の記事では、パラコードでボックスノットのゴルフティーホルダーの編み方についてご紹介しました。
ゴルフティーホルダーとして使えたり、ティーを取りつけない状態でもキーホルダーとしても使えます。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
関連した編み方
パラコードで星のキーホルダー(スターノット)の編み方
パラコードでクロスステッチのストラップの編み方
ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。
[subscribe2]
※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。