パラコードでロープコースターの編み方!【オシャレな手作り フロアマット!】

パラコードでロープコースターの編み方

今回は、パラコードで手作りコースター(フロアマット)の作り方です。

こちらの記事では、Ocean Plait Mat knotという編み方で作り方を解説していきます。

Paracord rope mat ocean plait mat knot tutorial.

パラコード編みに必要な道具について、詳しくはこちらをご参照下さい。


パラコードのカット

今回パラコードは、約3mの長さでカットしました。

用意したパラコードの太さは、4mmです。

パラコードをカットするときの詳しい方法はこちらをご参照ください。


 

はじめに、

カットしたパラコードの末端を合わせて、半分に折り返します。


折り返した部分を上にします。


編み方

では、編み方をご説明していきます。

左の紐を 前から右に出して、交差させます。


パラコードでロープコースターの編み方

次に 左の紐を前から輪に通して、左に出します。


 

通して広げると、3つの輪が出来ます。

さらに 3つの輪を広げて、大きくします。


パラコードでロープコースターの編み方

今度は、左の輪を左に ねじります。


パラコードでロープコースターの編み方

右の輪も 左にねじります。


パラコードでロープコースターの編み方

すると、このような形が出来上がります。


パラコードでロープコースターの編み方

左の輪を 右斜め下へ移動させて、交差させます。


輪を交差させました。


パラコードでロープコースターの編み方

左の紐を 真ん中の左の輪に、上から通します。


パラコードでロープコースターの編み方

そのまま 右下の輪に、下から通します。


通したら、引っ張っていきます。


パラコードでロープコースターの編み方

ここまでで、このような形が出来ます。


パラコードでロープコースターの編み方

今度は、右の紐を 真ん中の右の輪に、下から通します。


パラコードでロープコースターの編み方

そのまま 矢印の通りに、通していきます。


パラコードでロープコースターの編み方

次に 左下の輪に、上から通します。


通したら、引いていきます。


パラコードでロープコースターの編み方

ここまでで、このような形が出来ます。


パラコードでロープコースターの編み方

右の紐を 左下の輪に、下から通します。


パラコードでロープコースターの編み方

そのまま すぐ左横の紐(矢印の 先の紐)と同じ軌道で通していきます。


パラコードでロープコースターの編み方

添わせるようにして、同じように通していき 右上に抜けます。


パラコードでロープコースターの編み方

左の紐を 右下の輪に、上から通します。


パラコードでロープコースターの編み方

そのまま すぐ左横の紐(矢印の 先の紐)と同じ軌道で通していきます。


添わせるようにして、同じように通していき 左上に抜けます。


パラコードでロープコースターの編み方

ここまでで、このような形になります。


 

ここからは 左右の紐を 横の紐と同じ軌道で、通していきます。

パラコードでロープコースターの編み方

右の紐を すぐ左横の紐(矢印の 先の紐)と同じ軌道で、通してきます。


パラコードでロープコースターの編み方

真横に添わせるようにして、同じように通していきます。

パラコードでロープコースターの編み方

横の紐と全く同じように、

通していきます。(実際に通すときは、紐をその都度 引っ張りながら通しましょう)


 

通して、1周しました。(編み目に通っている紐が、二重になりました)

パラコードでロープコースターの編み方

あとは 左の紐も同じように、同じ軌道で通していきます。(すぐ 左横の紐と、同じ軌道で通します)


添わせて、通していきます。(その都度 引っ張りながら、通します)


 

左の紐も通して、1周させました。(これで、3本の紐が通っている形になります)

あとは、編み目を引き締めていきます。


編み目の引き締め

どちらかの末端の紐を 引っ張れる紐を編み目の中から探して、引きます。


すると 輪が出来るので、その輪を引き締められる紐を 探して引きます。


次に出来た 輪を引き締められる紐を探して引く、


また新しい輪を引き締める、の繰り返しです。


 

少しずつ引き締めていき、1周しました。

パラコードでロープコースターの編み方

まだ緩い箇所があるので、もう1、2周させて引き締めていきます。

1回で引き締めようとせずに、2、3周させて徐々に引き締めていくと、形がキレイに整えられます。


パラコードでロープコースターの編み方

さらに、1周しました。これで、引き締めが完了です。


 

ここからは、末端の紐を 処理していきます。

パラコードでロープコースターの編み方

全体を裏返して、


パラコードでロープコースターの編み方

余分な部分をカットして、ライターなどで末端を焼いて ほつれ止めをします。

パラコードでロープコースターの編み方

カットして、焼き止めしました。

焼き止めの詳しいやり方は、こちらをご参照ください。


完成

処理ができたら、これで完成です。

 


 

こちらは以前ご紹介した、パラコードでロープコースターの編み方!Ocean Plait Mat knotのYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/4uSzTCnqVIM

 


まとめ

今回は、パラコードでコースター(フロアマット)の作り方をご紹介しました。

さらに太い紐を使って同じように編むと、さらに大きなサイズのマットが作れます。

今回は太さ4mmのコードを使いましたが、大きいサイズの物が作りたい場合は、太さ6mmから8mmくらいのロープを使うと良いと思います。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。


関連した編み方

パラコードでコースターの作り方!タークス・ヘッド・ノット

パラコードでクラウンノット・ダイヤモンドノットのジッパータブの作り方


 

ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。