【虫除け効果 抜群!】パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方!クロスステッチ編み

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

こちらは、オニヤンマ(トンボ)の形をした、キーホルダーの作り方です。虫よけグッズとしてバッグや リュックなどに ぶら下げてキーホルダーとして使えます。お守りとして、プレゼントするのも良いかもしれません。

蚊やハエ、スズメバチやアブ、ブヨにとってオニヤンマは天敵であるため虫除け効果があります。

オニヤンマ君は キャンプなどのアウトドアでの虫除けグッズとして、キャンパーの間では人気の商品です。

Paracord oniyannmakun(dragonfly) keychain(key fob) tutorial.

パラコードを編むときに必要な物についてはこちらをご参照ください。


パラコードのカット

パラコードは、編み込み用の紐(黒)を約1m40cmの長さでカットしました。

パラコードをカットするときの詳しい方法はこちらをご参照ください。


編み込み用の紐(黄色)を約70cmの長さでカットしました。


目のパーツ用の紐を 約20cmの長さでカットしました。


オニヤンマの羽の部分用にも、約16cmの長さで2本カットしました。


準備

はじめに カットした、羽の部分用の紐の末端を

ライターなどで焼いて、くっ付けてジョイントします。


ジョイントしました。(ジョイントの詳しい方法は、こちらをご参照ください)

もう1本も同じように ジョイントします。


 

2本ともジョイントしました。

これで 羽の部分用のパーツの作成が完了です。


 

ここからは、軸の部分を作っていきます。

編み込み用の紐(黒)を金具に、前から通します。


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

右の紐で、右に輪を作ります。


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

次に 左の紐を下に下ろします。


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

そのまま 下ろした紐を右の輪に、下から通します。


通したら、このように軽く引き締めます。


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

目のパーツ用の紐を 横から通します。


通したら、編み目を引き締めます。


引き締めました。


 

今作った編み目(画像の左上のナスカン)から、

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

輪の反対側の部分までの軸の長さが、キーホルダーの全体の長さ(完成の長さ)になります。

今回は、この軸の長さを14cmに設定しています。


 

ここからは 編み込み用の紐(黄色)を取り付けていきます。

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

今度は、左の紐で左に輪を作ります。


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

右の紐を下に下ろします。


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

そのまま 下ろした紐を左の輪に、下から通します。


通して、軽く引き締めました。

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

編み込み用の紐(黄色)を編み目の、横から通します。


通したら、編み目を引き締めます。


 

引き締めました。

今通した黄色の紐の 末端を合わせて、紐の半分の長さで通るようにしておきましょう。


編み方

ここからは クロスステッチ編みで編み込んでいきます。

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

編み方①

右の紐で、右に輪を作ります。


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

次に 左の紐を下に下ろします。


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

そのまま 下ろした紐を右の輪に、下から通します。


 

ここで 完全に編み目を引き締めずに、このように左右に輪を残すようにしておきます。

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

左上の紐(黄色の編み込み用の紐)を右の輪に、前から通します。


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

今度は 右上の紐(黄色の編み込み用の紐)を左の輪に、前から通します。


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

通すと、このような形になります。(2回目以降の編み方は、この状態で ただ引き締めます)


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

羽の部分用のパーツを編み目の、横から通します。(黒い色の軸の紐の 裏を通ります)


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

通したら、引き締めます。


 

編み目を引き締めました。(ここまでが、編み方①です)

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

編み方②

今度は 左の紐で左に輪を作り、


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

右の紐を下に下ろして、


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

そのまま 左の輪に、下から通します。


 

このように 輪を残して軽く引き締めて、

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

編み込み用の紐(黄色の紐)を左右の輪に、裏から通します。

(黄色い編み込み用の紐の 左の紐は左の輪に、右の紐は右の輪に、裏から通すようにします)


2回目以降の編み方は、この状態で ただ引き締めます。

通したら 黄色い紐を上に移動させて、


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

もう1つの羽の部分用のパーツを編み目の、横から通します。(黒い色の軸の紐の 裏を通ります)


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

通したら、引き締めます。


 

引き締めました。(ここまでが、編み方②です)

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

次は、編み方①に戻り、その次は編み方②です。(編み方①と②を交互に繰り返して編み込んでいきます)


 

編み込んでいくと、

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

このような編み目が出来上がります。引き続き編み進めていきましょう。


 

合計 約9cm編み込みました。

最後は 編み方①を編んだ後に、編み終わります。(下の画像のように)

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

編み込んで来た部分の紐(黒い紐と黄色い紐)の余分な部分をカットして、ライターなどで末端を焼いて ほつれ止めをします。

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

余分な部分をカットして、焼き止めしました。(上の画像は、裏面です)

焼き止めの詳しいやり方は、こちらをご参照ください。


目の部分の作り方

ここからは、オニヤンマの 目の部分を作っていきます。

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

右上の青っぽい色のコードを 裏から下に出して、輪を作ります。


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

次に 輪に前から通します。


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

通したら、編み目に くっ付くように引き締めます。


引き締めました。

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

今度は左の紐を 裏から下に出して、輪を作ります。


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

次に 輪に前から通します。


パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

通したら、編み目に くっ付くように引き締めます。


 

引き締めました。

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

あとは、左右の余分な部分をカットして、ライターなどで末端を焼いて ほつれ止めをします。

パラコードでオニヤンマ君(トンボ)のキーホルダーの作り方、クロスステッチ編み

カットして、焼き止めしました。


完成

処理ができたら、これで完成です。

今回使用したパラコード(イエロー /4mm7芯)https://amzn.to/3Hklnau

(ブラック /4mm7芯)https://amzn.to/4aX8OPP

(エメラルドグリーン /4mm7芯)https://amzn.to/3HpmBBg


 

こちらは以前ご紹介した、パラコードでお花(ビーズ入り)のキーホルダーの編み方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/OpKlfHIgwEc

 


まとめ

今回は、パラコードでオニヤンマのキーホルダーの作り方をご紹介しました。

蚊やハエ、スズメバチやアブ、ブヨにとってオニヤンマは天敵であるため 虫たちはオニヤンマを危険と認識し警戒しています。

そのため、オニヤンマに似ている物でも 天敵と認識して逃げるようです。

キャンプやアウトドアなどにも 1つ持っておくと安心ですね。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


関連した編み方

パラコードでドッグボーンのキーホルダーの編み方

パラコードでトンボのキーホルダーの編み方

 


ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。