パラコードで首輪を作る時に 4つの軸でバックル(大)に取り付ける方法!2色編み

パラコードで首輪の作り方、バックル(大)に取り付ける方法

こちらの記事では、パラコードで2色の首輪を編むときに4つの軸で 大きいバックルに取り付ける方法についてご紹介します。

Paracord 2 color dog collar connect 4 core buckle tutorial.


バックルへの取り付け方

パラコード 首輪 金具

こちらの バックル(左)とDカン(右)を使って取り付けていきます。

使用したバックルのサイズは、縦約5cmで、横約2.5cmの、パラコードを取り付ける間の部分は、約1.7cmです。

Dカンのサイズは、縦約2.5cmで、横約3.5cmです。


パラコード

2色編みするときの 取り付け例として、こちらの2色のパラコードを用意しました。


ジョイント

はじめに、2本の紐をジョイントしていきます。

2本のパラコードの両端をライターなどで焼いてから、くっ付けます。


 

ジョイントが出来ました。

ジョイントの詳しい方法は、こちらをご参照ください。

ジョイントしたら軽く引っ張ってみて、外れないことを確認しましょう。


 

ジョイントが出来たら、

ジョイントした部分を ずらして折り返します。


取り付ける前の準備

ジョイントした紐の末端は、

このように平たく加工しておくと、バックルに通す作業が 楽に行えます。

先端をライターなどで焼いてから、指でつまむと このように加工できます。


このように バックルとDカンを合わせた状態にして、取り付けます。(Dカンを巻き込みながら バックルに取り付けていきます)


折り返した部分を バックルに上から通して、右に移動させます。


次に 紐を上から輪に通します。


 

通すと、

このような形が出来ます。(これは、カウヒッチと呼ばれる結び方です)

あとは、結び目を引き締めます。


 

引き締めました。

反対の末端側から、もう一方のバックルに通していきます。


末端をバックルに 前から通します。


 

バックルに、前から通しました。

右の紐を 裏から軸の間に通して、右に出します。


パラコードで首輪の作り方、バックル(大)に取り付ける方法

そのまま 裏から、バックルの右の間に通します。


パラコードで首輪の作り方、バックル(大)に取り付ける方法

通すと輪が出来るので、この輪に上から通します。


パラコードで首輪の作り方、バックル(大)に取り付ける方法

通したら、引き締めます。


 

引き締めました。

パラコードで首輪の作り方、バックル(大)に取り付ける方法

今度は 左の紐を裏から軸の間に通して、左に出します。


パラコードで首輪の作り方、バックル(大)に取り付ける方法

そのまま 裏から、バックルの左の間に通します。


パラコードで首輪の作り方、バックル(大)に取り付ける方法

通すと輪が出来るので、この輪に上から通します。


パラコードで首輪の作り方、バックル(大)に取り付ける方法

通したら、引き締めます。


パラコードで首輪の作り方、バックル(大)に取り付ける方法

上から輪に通して、引き締めました。


 

今結び付けた部分から、

最初のカウヒッチしたバックルまでの、軸の長さが首輪の編み込み部分(完成)の長さになります。

今回は、20cmで作りたいので、この軸の長さを20cmにしました。

それぞれのワンちゃんの首周りに応じたサイズで軸の長さを決めてみてください。(この時点で、実際に首に身に着けてみると、大体のサイズ感が確認できます)


 

ここで 最初にカウヒッチした部分を上にして、反転させます。

パラコードで首輪の作り方、バックル(大)に取り付ける方法

反転させたら 左右のバックルの間に、左右の末端の紐を それぞれ前から通します。


パラコードで首輪の作り方、バックル(大)に取り付ける方法

左右のバックルの間に、左右の末端の紐を それぞれ前から通しました。


完成

これで、取り付けが完了になります。

このように 左右の2本の編み込み用の紐の間に、軸が4本できるのが特徴になります。


 

ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。