【一番簡単なナスカン(金具)への取り付け方! / リードを編むときに必須!】今回の記事では、パラコードで犬用リードを編むときに金具(ナスカン)に取り付ける方法についてご紹介します。
見た目はカウヒッチが2つ繋がったような感じです。パラコードでリードを作るときに使うことの多い基本的な金具との接続方法になります。
Paracord dog leash how to connect loop clutch .
ナスカンへの取り付け方
今回は、こちらのナスカンを使用して、取り付け方をご説明していきます。
はじめに半分にパラコードを折り返して、
端の2本をナスカンに前から(上から)通します。
前から通しました。
右の紐を軸の間に裏から通して、右に出します。
裏から通して、右に出しました。
次に、右に出した紐を裏からナスカンに通します。
裏からナスカンに通しました。
裏からナスカンに通すと、このように輪ができるので、そのまま上から輪に通します。
上から輪に通したら結び目を引き締めます。
引き締めました。
左の紐も同じ要領で、裏から軸の間に通して、左に出します。
左に出したら、
ナスカンに裏から通します。
輪が出来るので、
上から通して引き締めます。
完成
結び目を引き締めたら、取り付けが完成になります。
取り付けた部分から、
↓
輪になっている部分が編み込み部分(完成)の長さになります。
この輪の長さは、編み込み部分(リード自体の長さ)と持ち手部分(ハンドル部分)の長さになります。
ハンドル部分の長さは、15cmになるので、それ以外の長さがリード自体の長さになります。
なので、持ち手の15cmと作りたいリードを足した長さで輪を作ります。
取り付けるときのポイント
最初に、紐を半分に折り返してから金具に取り付けていきますが、取り付けている間に中心がずれてしまう場合があります。
紐の真ん中あたりで取り付けないと、編み込み用の紐が片方長く、片方短くなったりします。極端にそうなると、最後まで編みきれない可能性が出てきます。
なので、取り付けた後に、両端の紐を合わせてみて、長さが同じでズレがないが確認するのが取り付けを失敗しないためのポイントになります。
こちらは以前私がご紹介した、パラコードでリードの編み方!クロスステッチのYouTube(動画)バージョンになります。取り付け方が同様なので、ご参考までに。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/iPozVmTTfBQ
まとめ
今回は、パラコードでリードを編むときのナスカンへの取り付け方をご紹介しました。
こちらは、バックルのブレスレットを編むときにも使う、2ストランド・コア・ダブル・カウズ・ヒッチ( 2 strand core double cows hitch)という取り付け方(片方だけの取り付け方)の応用になります。
私は、リードを編むときによく使う金具への取り付け方ですが、ナスカンにピッタリ取り付けられて、丈夫な仕上がりになるので好んで使用しています。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。
[subscribe2]
※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。