バッグや リュックなどに ぶら下げてキーホルダーとして使えます。
こちらの記事では、パラコードでハンギング・モンキー(人形)のキーホルダーの作り方をご紹介します。
Paracord hanging monkey buddy keychain / key fob tutorial.
パラコードを編むときに必要な物についてはこちらをご参照ください。
用意した金具
今回用意した金具は、ナスカンです。
直接結び付ける 間の部分の長さは、約2cmの金具を用意しました。
パラコードのカット
パラコードは、手の部分用の紐を 約40cmの長さでカットしました。
本体部分の編み込み用の紐を 約80cmの長さでカットしました。
パラコードをカットするときの詳しい方法はこちらをご参照ください。
手の部分
はじめに 手の部分を作っていきます。
手の部分用にカットした紐を 前から金具に通して左へ、
前から右へ、
裏から 金具へ、
そのまま 上から輪に通します。
通したら、引き締めます。
引き締めました。
長い方の紐を 前から金具に通して右へ、
前から左へ、
裏から 金具へ、
そのまま 上から輪に通します。
通したら、引き締めます。
引き締めました。
ここで 輪の長さが、約4cmになるようにしておきましょう。(結び付けた部分から、輪の下の部分までの長さです)
あとは 左右の余った紐をカットして、ライターなどで焼いて 焼き止めします。
カットして、焼き止めしました。(上の画像は、裏面です)
これで 手の部分が完成です。
本体部分
ここからは 本体部分を作っていきます。
本体部分の編み込み用に カットした紐を末端を合わせて、半分に折り返します。
折り返された部分を
左手の中指に引っ掛けて、ダイヤモンドノットを行います。
ダイヤモンドノットが出来ました。
(ダイヤモンドノットの結び方の詳細は、こちらをご参照ください)
結び目の上の 輪になっている部分をカットして、焼き止めします。
カットして、焼き止めしました。
焼き止めのコツはこちらをご参照ください。
次に 最初に作った手の部分の輪に、本体の片方の紐を前から通します。
ここからは スネークノットをしていきます。
編み方①
左の紐を右の紐の前から、右に移動させます。
そのまま 右に移動させた紐を裏から、左に出します。
右の紐を裏から、左に出しました。(左に出すときに、このように右に輪を作っておきます)
次に 下の紐を左に出した紐の、下から上に通します。
最後に、そのまま右の輪に前(上)から通します。
通しました。
通したら、引き締めます。
引き締めました。(ここまでが、編み方①です)
すぐ下の部分で、スネークノットの結び目をもう1つ作ります。(編み方①をもう1度行います)
編み方①を もう1度行いました。
ここからは 足の部分を作っていきます。
左の紐を 裏から左上へ、
末端を 前から輪に通します。
通したら、引き締めます。
引き締めました。
今度は 右の紐を裏から右上へ、
末端を 前から輪に通します。
通したら、引き締めます。
引き締めました。
あとは、足の部分の 余分な紐をカットして、ライターなどで末端を焼いてほつれ止めをします。
カットして、焼き止めしました。
完成
これで完成です。
こちらは以前動画でご紹介した、パラコードでドッグボーンのキーホルダーの作り方!のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/8WjyMU2Iw34
まとめ
今回は、パラコードで人形のキーホルダーの編み方をご紹介しました。
サルが ぶら下がっているような、ユニークなキーホルダーですよね。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
関連した編み方
パラコードでスネークノットのストラップの編み方
パラコードで星のキーホルダー(スターノット)の編み方
ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。
[subscribe2]
※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。