【一番簡単なバックル(金具)への取り付け方! / バックルのブレスレットを編むときに必須!】今回の記事では、パラコードでバックルを使ったブレスレットを編むときに覚えておくと便利な、金具への取り付け方をご紹介します。
こちらは、2ストランド・コア・ダブル・カウズ・ヒッチ( 2 strand core double cows hitch)という名前の取り付け方になります。見た目はカウヒッチが2つ繋がったような感じです。パラコードでバックルのブレスレットを作るときに使うことの多い基本的な金具との接続方法になります。
Paracord two strand core double cows hitch tutorial. paracord buckle bracelet.
一例として上の画像は、ティラノサウルス・レックス(Tyrannosaurus Rex)という編み方で作ったブレスレットですが、こちらのブレスレットも同じ結び方で取り付けてから、編んでいます。
バックルへの取り付け方
はじめにバックルの片方から取り付けていきます。
パラコードを半分に折り返し、折り返したところをバックルに上から通します。
次に上の2本の紐を上から輪に通します。
結び目を引き締めて、右の紐を前からバックルの、右の間に通します。
通すと輪ができるので、右の紐を輪に、右から左方向に通します。
引き締めると、このようになります。
今度は右の紐をバックルの右の間に、裏から通します。
通すとこのように輪ができるので、次は右の紐を上から、輪に通します。
通して引き締めると2つの結び目ができます。
反対側のバックルへの取り付け
反対側の端の2本をもう片方のバックルに、前から通します。
次に右の紐を軸の間(真ん中の2本の紐)に裏から通します。
通したら右に出します。
右に出した紐をバックルの右の間に、裏から通します。
通すとこのように輪ができます。
次に右の紐を輪に、上から通します。
通して、引き締めるとこのような結び目が右側にできます。
左の紐も同じ要領で結び付けていきます。左の紐も、軸の間(真ん中の紐)に裏から通して、
左に出しました。
裏からバックルの左の間に通して。
出来た輪に、
左の紐を上から通します。
左右に同じ結び目が出来ました。
完成
これで2ストランド・コア・ダブル・カウズ・ヒッチの完成です。
取り付けた後、画面では左側から(縦にすると左右の紐で)編み込んでいくという流れになります。
バックルからバックルまでの長さが編み込み部分の完成の長さとなります。この長さとバックルの長さを足して、ブレスレットの完成サイズが決まるというわけです。
取り付けるときのポイント
取り付ける前に、あらかじめこのようにパラコードの先端を平たく加工しておくと、とても楽にバックルに取り付けることができます。
やり方は、パラコードの先端をライターなどで焼いたあとに、指で先をつまむと平たくなります。このとき火傷には十分注意して作業を進めるようにしてください。
まとめ
今回は、パラコードでバックルのブレスレットを作るときの取り付け方をご紹介しました。
2本編み(2ストランド)であればこちらの取り付け方が結構便利です。他にも取り付け方には色々種類がありますが、他のものよりも軸の長さが決めやすくて、私はいつも好んで使うことが多いです。またシンプルで覚えやすいのも特徴で、パラコード編みが初めての方にもオススメです。
注意点としては、1つ目のバックルに取り付けた後の2つ目のバックルに取り付ける際、軸の長さが左右均等(同じ長さ)になるようにしてください。軸の片方だけが長くなったりしないように上手く調節しましょう。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました♬
ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。
[subscribe2]
※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。