パラコードでキーホルダーの編み方!キングコブラ Paracord King Cobra Keychain

パラコード キングコブラ 編み方 キーホルダー

【初めてでも 超簡単に自作できる! / 鍵を取り付けて便利に使える!】こちらの記事では、パラコードでキーホルダー(キーチェーン)の作り方をご紹介します。今回は、平編み(コブラ編み)の応用で、キングコブラ編みという編み方でご説明していきます。

使い方は、鍵などを取り付けて おしゃれなキーホルダーとして使えます。金具は、ナスカンとカラビナがあれば簡単に作れます。100均の金具を使用してもOKです。

Paracord king cobra weave keychain tutorial.


金具

今回使用した金具は、ナスカン(左)とカラビナ(右)です。

パラコード編みに必要な道具について、詳しくはこちらをご参照下さい。


カット

キーホルダーの編み込み部分の長さを6cmに設定して、

パラコードは、2色とも約90cmの長さでカットしました。

パラコードをカットするときの詳しい方法はこちらをご参照ください。


ジョイント

はじめに、2本の紐をジョイントします。

2本のパラコードの両端をライターなどで焼いてから、くっ付けます。

ジョイントの詳しい方法は、こちらをご参照ください。


取り付け

ジョイントができたら、下の画像のようにジョイント部分をずらして、

ナスカンにカウヒッチで取り付けます。

カウヒッチの詳しい方法については、こちらをご参照ください。


 

カウヒッチで取り付けたら、

反対側の紐を もう一方の金具、カラビナに前から通します。

前から通したら、カラビナ側を上にします。


編み方

ここからは、キングコブラ編みの前に、平編み(コブラ編み)で編み込んでいきます。

編み方①

パラコード キングコブラ 編み方 キーホルダー

右の紐を軸の上で、右に輪を作ります。


 

右に輪を作りました。

パラコード キングコブラ 編み方 キーホルダー

次に、左の紐を下に下ろします。


 

左の紐を下に下ろしました。

パラコード キングコブラ 編み方 キーホルダー

そのまま、右の輪に軸の下から通します。

通したら、編み目を引き締めます。


 

引き締めました。

カラビナから、ナスカンまでの長さが編み込み(完成)の長さになります。

今回は、6cmの長さに設定しました。


編み方②

パラコード キングコブラ 編み方 キーホルダー

今度は、左の紐で左に輪を作ります。


 

左に輪を作りました。

次に、右の紐を下に下ろします。


 

右の紐を下に下ろしたら、

左の輪に、軸の下から通します。

通したら、編み目を引き締めます。


 

引き締めました。

今度は、編み方①に戻り、次は編み方②、と交互に繰り返して編み込んでいきます。


 

下まで編み込みました。

パラコード キングコブラ 編み方 キーホルダー

下まで編み込んだら、ここで本体を裏返します。


 

このように本体を裏返したら、ナスカン側を上にします。

パラコード キングコブラ 編み方 キーホルダー

ここからは、キングコブラ編みで編み込んでいきます。

左の紐で、左に輪を作ります。

このとき輪を作る紐は、一番上の縦の編み目を見ます。縦の編み目がある方に輪を作ればOKです。(画面では一番上の縦の編み目が左にあるので、左に輪を作りました)


 

左に輪を作りました。

右の紐を下ろして、


 

下から左の輪に通します。

通したら引き締めます。


 

引き締めました。

あとは、引き続き下まで編み込んでいきます。

次は、右の紐で輪を作り、左を下ろして、下から右の輪に通します。

キングコブラ編みは、二重に平編み(コブラ編み)していくのが特徴です。


 

下まで編み込みました。

パラコード キングコブラ 編み方 キーホルダー

編み込んだら、左右の余分な部分をカットして、ライターなどで末端を焼いて ほつれ止めをします。

焼き止めの詳しいやり方は、こちらをご参照ください。


完成

処理ができたら完成です。

今回使用したパラコード(ダークグレー7芯)https://amzn.to/35Jy3og

(ライトレッド7芯)https://amzn.to/3gIlfVR


 

こちらは以前私がご紹介した、パラコードでキーホルダーの編み方!キングコブラ編みのYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/jD_SWPcOj34

 


まとめ

今回は、パラコードでキングコブラ編みのキーホルダーの作り方をご紹介しました。

キングコブラ編みは、平編み(コブラ編み)してから、裏返して、編み目の上から二重に平編みするというのが編み方の特徴になります。

平編みが理解できれば、とても簡単に作ることができます。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。