【誰でも 一発でマスターする方法】もやい結びの結び方!

もやい結びの結び方!簡単な覚え方

【一発で覚える方法! / 簡単に頑丈な輪が作れる!】こちらの記事では、もやい結び(ボウラインノット)の結び方・覚え方をご紹介します。別名、ボウリンノットやブーリンノットとも呼ばれます。

こちらの結び方は、簡単に大きさが調節可能な、強度のある固定式の輪が作れるのが特徴です。消防や船舶でも使用されます。使い方は、キャンプやアウトドアで、テントやタープを張るときにも張り綱部分(テント側)に結び付けるときにも役立ちます。キング・オブ・ノットとも呼ばれ、一番基本的な結び方とされていて、ロープワーク初心者の方も覚えておきたい結び方です。

How to tie the bowline knot tutorial.


結び方

では、早速 もやい結び(ボウラインノット)の結び方をご説明します。

(今回は、ロープではなくパラコードを使って解説していきます)

先に輪を作る結び方

はじめに、ロープの末端が下になるように持ちます。


 

少し上の部分で、

もやい結びの結び方!簡単な覚え方

数字の6のような形の、輪を作ります。


 

6のような形の輪を作りました。

もやい結びの結び方!簡単な覚え方

次に、末端の紐を輪に、下から通します。


 

末端を輪に、下から通しました。

もやい結びの結び方!簡単な覚え方

そのまま、長い方の紐(本線)の裏から、左に出します。


 

長い方の紐の裏から、左に出しました。

もやい結びの結び方!簡単な覚え方

最後に、末端の紐を上の輪に、上から通します。

通したら、結び目を引き締めます。


 

引き締めました。

引き締めると、これで もやい結びの完成です。


覚えるときのポイント

もやい結びを覚えるときには、上、下、下、上と覚える(暗唱しながら結ぶ)と簡単に覚えられます。


上、

末端が「上」になるように輪を作り、


下、

もやい結びの結び方!簡単な覚え方

「下」から輪に通し、


下、

もやい結びの結び方!簡単な覚え方

長い方の紐の「下」から、左に出し、


もやい結びの結び方!簡単な覚え方

「上」から上の輪に通します。

上、下、下、上と覚えましょう。


結び付ける方法

対象物に 結び付けたい場合も同じです。


 

同様に、上、下、下、上と結びます。

6の文字のような形を作り、(末端が「上」)


もやい結びの結び方!簡単な覚え方

対象物に くぐらかせて、


 

もやい結びの結び方!簡単な覚え方

「下」から輪に通し、


 

もやい結びの結び方!簡単な覚え方

長い方の紐の「下」から 左へ、


 

もやい結びの結び方!簡単な覚え方

最後に「上」から、上の輪に通します。

上、下、下、上です。


 

通して、結び目を引き締めました。

もやい結びの結び方!簡単な覚え方

これで、結び付けるタイプの  もやい結びが出来ました。


 

もやい結びの結び方!簡単な覚え方

輪を小さく引き締めると、キッチリと対象物に 結び付けることもできます。

 

以上が、もやい結びの結び方&覚え方になります。


 

こちらは以前私がご紹介した、もやい結び(ボウラインノット)の結び方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/a6ci-Ih3ONo

 


まとめ

今回は、もやい結び(ボウラインノット)の結び方についてご紹介しました。

もやい結びは、もやう(船を係留する、船を繋ぎ留める)という意味の言葉からその名前が付いたようです。

モアイにも文字が似ていますが、関係があるかどうかは、不明です。(おそらくは、関係ないと思います)

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。


関連した結び方

漁師結び(完全結び)の結び方

カウヒッチ&ブルヒッチの結び方


ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。