パラコードでウォレットチェーンの編み方!スネークノット(つゆ結び) Paracord Wallet Chain Snake Knot

パラコードでウォレットチェーンの編み方!スネークノット(つゆ結び)

【財布に取り付けて 便利で おしゃれに使える! / 初めてでも簡単に作れる方法!】こちらの記事では、パラコードでウォレットチェーン(ウォレットコード)の編み方をご紹介します。今回は、スネークノット(つゆ結び)という編み方で、作り方をご説明していきます。

ウォレットチェーンの使い方は、カラビナ側をベルトループに引っ掛けて、ナスカン側を財布に取り付けます。すると財布の落下防止として、またお洒落アイテムとしても実用的に使えます。こちらは、軸ありのスネークノットで編み込んでいるので非常に丈夫ですが、編み方はとても簡単なので、初心者の方でも手軽に作れます。

パラコードでウォレットチェーンの編み方!スネークノット(つゆ結び)

Paracord wallet chain snake knot tutorial.


使用した金具

今回使用した金具は、ナスカン(左)とカラビナ(右)です。

パラコード編みに必要な道具について、詳しくはこちらをご参照下さい。


カット

パラコードのカット

ウォレットチェーンの編み込み部分の長さ(完成の長さ)を50cmに設定して、

パラコードは、約8m60cmの長さでカットしました。

パラコードをカットするときの詳しい方法はこちらをご参照ください。


取り付け

カットした紐を末端を合わせて、半分に折り返します。


 

折り返した部分をナスカンに、カウヒッチで取り付けていきます。


 

カウヒッチで取り付けました。

カウヒッチの詳しい方法については、こちらをご参照ください。


 

反対側の末端の紐を

カラビナに、前から通します。


 

カラビナに、前から通しました。

編み方

ここからは、スネークノット(つゆ結び)で編み込んでいきます。

パラコードでウォレットチェーンの編み方!スネークノット(つゆ結び)

編み方①

左の紐を 軸と右の紐の前から、右に移動させます。


 

左の紐を 右に移動させました。

パラコードでウォレットチェーンの編み方!スネークノット(つゆ結び)

次に、右に移動させた紐を裏から、左に出します。


 

左に出しました。

パラコードでウォレットチェーンの編み方!スネークノット(つゆ結び)

左に出すときに、このように右に輪を作っておきます。

次に、右の紐を 軸の紐の下から、左に出します。


 

右の紐を 軸の紐の下から、左に出しました。

パラコードでウォレットチェーンの編み方!スネークノット(つゆ結び)

そのまま 左の紐の下に通します。


 

左の紐の下に通しました。

パラコードでウォレットチェーンの編み方!スネークノット(つゆ結び)

最後に、右の輪に前(上)から通します。

通したら編み目を引き締めます。


 

引き締めました。

これで、スネークノットの編み目が出来ました。


 

今 編み目を作った部分の、

金具(カラビナ)から、


金具(ナスカン)までの長さがウォレットチェーンの編み込み部分の長さ(完成の長さ)になります。

今回は、この軸の長さを約50cmに設定しました。


 

軸の長さが決まったら、

あとは、ここまでの編み方(編み方①だけ)を繰り返して、編み込んでいきます。


 

しばらく編むと、

パラコードでウォレットチェーンの編み方!スネークノット(つゆ結び)

このような編み目が、出来上がっていきます。

できるだけ編み目を詰めるようにして、ゆるくならないように 引き締めながら編み込んでいくのがポイントです。


 

最後まで、編み込みました。

編み込んだら、左右の余分な部分をカットして、ライターなどで末端を焼いて ほつれ止めをします。(最後の編み目は、しっかりと 念入りに引き締めましょう)

パラコードの焼き止め

カットして、焼き止めしました。

焼き止めの詳しいやり方は、こちらをご参照ください。


完成

処理ができたら、これで完成です。

今回使用したパラコード(オリーブドラブ /4mm7芯)https://amzn.to/3z1Dajd


 

こちらは以前私がご紹介した、パラコードでスネークノットのウォレットチェーンの編み方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/rdK_FrUQKYQ

こちらの動画の編み方は、軸を作らずに編んでいくタイプになります。(軸の分がないので、パラコードは本記事ほどの長さを使わないのが特徴です)


まとめ

今回は、パラコードでウォレットチェーンをスネークノットで作る方法についてご紹介しました。

編み方は同じ動作を繰り返すだけなので、パラコードクラフトが初めての方にも おすすめです。

こちらは、軸を作って編み込むので、とても丈夫なウォレットチェーンが作れます。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


関連した編み方

パラコードで平編み(コブラ編み)のウォレットチェーンの編み方

パラコードでネックストラップの編み方

 


ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。