マンダラノットの結び方!(曼荼羅結び・曼陀羅結び)【飾り結び/アジアンノット】

こちらのマンダラノットは、縁起の良い 飾り結びの一種(アジアンノット)になります。応用するとブレスレットなども作ることが出来ます。まんだら結び(曼荼羅結び・曼陀羅結び)とも表記されます。 こちらの記事... (続きを読む)

ツェッペリン結びの結び方!(ツェッペリンベンド)【キャンプ・ 釣り・登山でも使える便利なロープワーク】

こちらの結び方は、高強度に2本のロープを1本に繋げる結び方です。用途は、ロープが切れてしまった場合や、ロープが短くて 長さを足したいといった場合にも重宝するロープワークになります。キャンプやアウトドア... (続きを読む)

【幸運のお守りに】パラコードで人形 キーホルダーの編み方!Paracord Flat Man

海外では 幸運のお守りとして人気な、フラットマンというパラコードの人形の作り方です。バッグや リュックなどに ぶら下げてキーホルダーとして使えます。お守りとして、プレゼントするのも良いかもしれません。... (続きを読む)

【中型・大型犬 に最適】パラコードで首輪の編み方!ダブルブレイズ編み

ワンちゃん用に最適な首輪の編み方です。こちらの首輪は、中型・大型犬くらいまで対応できると思います。こちらの記事では、パラコードで首輪の作り方をご紹介します。 今回は、ダブルブレイズ編みという編み方で作... (続きを読む)

引き解け結びの結び方!【ビニール袋を縛るときにも 超便利なロープワーク】Slip Knot

引き解け結びは、英語名はスリップノットと呼ばれています。用途は幅広く、ビニール袋(ポリ袋)などを縛るときにも ほどきやすくて便利に使えます。輪の大きさが自在に調節できるのも、特徴の一つです。最後まで輪... (続きを読む)

パラコードでジッパータブの編み方!2色の平編み(コブラ編み)

ジッパーが壊れてしまった時や もっとスムーズに使いたいと言った場合におすすめなのが パラコードで作るジッパータブになります。作業時間5分程で とても簡単に作れますが、取り付けることで ジッパー部分の機... (続きを読む)

パラコードでバックル ブレスレットの編み方!コークスクリュー編み

作業時間は、早ければ15分から20分程で簡単に作れます。こちらの記事では、パラコードでバックルのブレスレットの編み方についてご紹介します。今回は、コークスクリュー編みという編み方で作り方をご説明してい... (続きを読む)