今回は、初めての方でも分かりやすいよう 結び方をやさしく解説していきます。こちらの記事では、ダブル・ダイヤモンドノットの結び方をご紹介します。
ダイヤモンドノットの日本語名は、別名 玉結びとも呼ばれていますが、完成の形状がダイヤモンドのような綺麗な見た目をしているため、ダイヤモンドノットと呼ばれています。
ダブル・ダイヤモンドノットは、1か所に2本の紐が通るタイプのダイヤモンドノットの結び方です。
Paracord double diamond knot 1 strand (one strand) step by step.
特徴
上の画像は、1本の紐で結ぶタイプのダイヤモンドノットです。
1か所に2本の紐が通っているのが特徴です。
この結び方の詳細は、こちらをご参照ください。
用意した紐
今回は、パラコードを約1m40cmの長さでカットしました。
用意したパラコードの末端を 左にしておきます。
結び方
早速 ダブルダイヤモンドノットの結び方をご説明していきます。
はじめに、左の末端から少し離した 紐の途中で、リットルのような形を作ります。
リットルのような形を作りました。(ここからは、右の紐だけで結んでいくので 左側の末端は短めでも大丈夫です)
右側にも、もう1つ同じリットルのような形を作ります。
右側にも、もう1つ同じリットルのような形を作りました。
次に、右の輪を 前から左の輪に重ね合わせます。(半分くらいの所で、ずらして重ねます)
少しずらして、重ね合わせました。
今度は、右の紐を右の輪に上から通して、真ん中の輪に下から通し、さらに左の輪に上から通します。
このように、通します。(通したら、左に引っ張っていきます)
最後まで 引っ張り切らずに、
ここで 右側に新しい輪が出来るように、途中で止めます。
次は、今左に出した紐(左上の紐)を 右下に移動させて、
右の輪に 前から通します。
右の輪に 前から通しました。
ここで、左にある紐を 縦向きにしておきます。
左にある紐を 縦向きにしました。
右上の紐を すぐ横の間(すぐ左)に 裏から通します。
すぐ横の間(すぐ左)に 裏から通しました。
ここからは、上に出した紐を すぐ横の左の紐と 同じ軌道で通していきます。
紐の横に 添わせるように通していきます。
そのまま 通していき、
下の輪の部分まで 通して来たら、
右の輪に 前から通して、
そのまま 真ん中の間に、裏から通します。
あとは、結び目全体を奥に丸めるようにして、
ここからは、結び目全体を引き締めていきます。
右側の末端の紐を引っ張れる紐を 結び目の中から探して、引きます。
右側の末端の紐を引っ張れる紐を 結び目の中から探して、引きました。
すると、新しく輪が出来るので その輪を引き締められる紐を結び目の中から探して、引っ張ります。
新しく出来た輪を 引き締めました。
さらに新しい輪を 引き締められる紐を結び目の中から探して引き締める、と繰り返して全体を引き締めていきます。
引き締めて、1周しました。
まだ緩いので、さらに同じ動作で 引き締めていきます。
引き締めて、もう1周しました。
全体が引き締まればOKなのですが、
緩みが出ている部分があれば、さらにもう何周かさせて引き締めましょう。
引き締めました。
引き締めるときのポイント
引き締め作業が慣れないと、やや難しく感じるかもしれません。
どちらの紐を引いたか忘れないように、焦らず 慎重に引き締めていくのがポイントです。
また、引き締めるときにも紐が交差したり ねじれないように注意してくださいね。
完成
これで、ダブル・ダイヤモンドノットの完成です。
こちらは以前ご紹介した、ダブル・ダイヤモンドノットの結び方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/khUKtUFKvLk
まとめ
今回は、ダブル・ダイヤモンドノットの結び方をご紹介しました。
形が整っていて、綺麗な結び目ですよね。
通常のダイヤモンドノットも綺麗ですが、ダブルになると さらに華やかな印象です。
結び目のサイズも大きくなるので、飾り結びとしてもインパクトがあります。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
関連した結び方
2本の紐で作るダイヤモンドノットの結び方
一番簡単なダイヤモンドノットの結び方
ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。
[subscribe2]
※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。