ダブル・ダイヤモンドノットの結び方!2本の紐で綺麗な玉結びをする方法!

ダブルダイヤモンドノットの結び方

【綺麗な玉結びの結び方! / 初めての方でも 簡単にマスターする方法!】こちらの記事では、ダブル・ダイヤモンドノットの結び方をご紹介します。こちらは、2本の紐(2ストランド)で結ぶタイプの作り方です。

ダイヤモンドノットの日本語名は、別名 玉結びとも呼ばれていますが、完成の形状がダイヤモンドのような綺麗な見た目をしているため、ダイヤモンドノットと呼ばれています。こちらは、ダブル・ダイヤモンドノットで、二重の紐でダイヤモンドノットが出来上がるという結び目になっています。

また、ただ単に見た目が良いだけでなく、パラコード編みなどではキーホルダーなどの編み終えた部分でダイヤモンドノットを作り、ストッパーとして使ったり、飾り結びとしての用途で使うこともあります。

Paracord double diamond knot 2 strand (two strand) step by step.


類似した結び

同じダイヤモンドノットでも様々な種類があります。

ダイヤモンドノット 結び方 玉結び

こちらは、同じ2本の紐で結ぶダイヤモンドノットですが、ダブルではなく 一か所に1本の紐が通る形になっています。

このダイヤモンドノットの詳しい結び方は、こちらをご参照ください。


必要な紐の長さ

パラコードのカット

今回は、約1m40cmのパラコードを用意しました。

少し長さに余裕を持ったコードを用意すると、結びやすいです。


準備

用意した紐を

末端の紐を合わせて、このように半分に折り返します。


折り返された部分を手の、中指に引っ掛けます。


ダブル・ダイヤモンドノットの結び方(2本)

早速 、ダブル・ダイヤモンドノットの結び方をご説明していきます。

手の中指に引っ掛けました。

指に掛かっている、右の紐で輪を作ります。


 

指に掛かっている、右側の紐で輪を作り、左の紐の上に合わせました。(下の画像のように、末端が上になるように輪を作ります)

ダブルダイヤモンドノットの結び方

次に、出来た輪を上方向に、1回 ねじります。


 

輪を1回、ねじりました。

するとこのような形になります。

ダブルダイヤモンドノットの結び方

左下の紐を右の紐の、下に通します。


 

左下の紐を右の紐の、下に通しました。

ダブルダイヤモンドノットの結び方

そのまま、下の輪に上から通します。


 

下の輪に、上から通しました。

次に、上の輪に下から通します。


 

上の輪に、下から通しました。

通したら、そのまま紐を引っ張って、軽く結び目を引き締めます。


 

軽く、結び目を引き締めました。

ダブルダイヤモンドノットの結び方

ここまでで、このような形が 出来上がります。


 

次に、右の紐を左上の輪に、下から通します。(画像の矢印のように、上方向から)


 

右の紐を左上の輪に、下から通しました。

そのまま、すぐ下の輪に、上から通します。

通したら、右に出します。


 

すぐ下の輪に、上から通して、右へ移動させました。

(ここまでで、画像のように 上に輪が出来ます)

ダブルダイヤモンドノットの結び方

今度は、右に移動させた紐を上の輪に、下から通します。


 

右の紐を上の輪に、下から通しました。

ダブルダイヤモンドノットの結び方

そのまま、中指の左に掛かっている紐と、すぐ左横の計2本の紐に、右から左方向に通します。


 

中指の左に掛かっている紐と、すぐ左横の計2本の紐に、右から左方向に通しました。

そのまま、左に通します。


 

そのまま、左に通しました。

次に、左下の紐(今通してきた紐ではない方の紐)を下から、右の輪に通します。


 

左下の紐を右の輪に、下から通しました。

ダブルダイヤモンドノットの結び方

そのまま、左斜め上の間に、前から通して、

上の輪に下から通します。


 

左斜め上の間に、前から通して、

上の輪に下から通しました。

通したら、左に引っ張っていきます。


 

左に、引っ張りました。すると、ここで下にも輪が出来ます。

そのまま、左下の紐の下に通します。


 

左下の紐の、下に通しました。

ダブルダイヤモンドノットの結び方

そのまま、下の輪に 下から通します。


 

下の輪に、下から通しました。

すぐ、左横の紐と同じ軌道で、通していきます。


 

左横の紐と、全く同じように通しました。

そのまま、右上に引っ張ります。


 

右上に、引っ張りました。

ダブルダイヤモンドノットの結び方

ここで、中指から全体の結び目を外します。


 

指から外しました。

右の末端の紐を 真ん中の間(ひし形の間)に裏から通します。


 

右の末端の紐を 真ん中の間に、裏から通しました。

ダブルダイヤモンドノットの結び方

今度は、左の末端の紐も 裏から、真ん中の間に通します。


 

左の末端の紐も、裏から真ん中の間に、通しました。

 


 

下の画像は、裏面になるのですが

今まで、中指に通していた 輪の中を通るようにして、裏から真ん中の間に通すのがポイントです。(矢印の先の輪が、今まで中指に掛かっていた輪になります)


結び目の引き締め

最後に、結び目を引き締めていきます。

中指に通していた輪と、末端の紐を掴み、丸めるように 軽く引っ張ります。


 

次に、どちらかの末端の紐が引っ張られる紐を 結び目の中から、探します。


 

見つけて、引っ張りました。

次に、今引っ張って出来た、輪を引き締められる紐を また探します。


 

見つけて、引っ張りました。

また、その輪を引き締められる紐を探して、引き締めると、繰り返して結び目全体を引き締めていきます。


 

2周ほど、結び目全体を引き締めました。

出来れば3、4周くらい結び目全体を徐々に、引き締めていくようにすると綺麗な仕上がりになります。


完成

4周ほど、全体の結び目を引き締めました。

引き締めたら、これで完成です。

今回使用したパラコード(セルリアンブルー /4mm7芯)https://amzn.to/3wKzQbb

出来上がったら、末端の紐はカットして焼き止めしてもOKです。

焼き止めの詳しい方法は、こちらをご参照ください。


応用して作れる物

この結び方を応用すると、

キーホルダーも作れます。

ダブル・ダイヤモンドノットのキーホルダーの作り方の詳細は、こちらをご参照ください。


パラコードで犬のおもちゃの作り方、ダブル・ダイヤモンドノット

犬のおもちゃ(ワンちゃんが噛んで遊べる おもちゃ)なども作れます。

ダブル・ダイヤモンドノットの犬のおもちゃの作り方の詳細は、こちらをご参照ください。


まとめ

今回は、2本の紐で作るダブル・ダイヤモンドノットの結び方をご紹介しました。

形がとても綺麗なので、飾り結びとして使っても良いアクセントになったりするので、私も好きな結び方の一つです。

太目なコードで、ダブル・ダイヤモンドを作ると、ワンちゃん用のおもちゃも作ることが出来るので、そちらも おすすめです。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


関連した結び方

2本の紐で作るダイヤモンドノットの結び方

1本の紐で作るダイヤモンドノットの結び方


 

ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。