【縦結びになってしまう方に 朗報】一番簡単な 本結びの結び方・覚え方!「右上 裏、右下 前」

本結びの結び方、覚え方

こちらは、本結びを覚える(間違えないための)簡単な方法になります。

本結びは、消防や船舶の実技 でも使われる基本的ロープワークです。

別名 固結び(真結び)とも呼ばれ、2本のロープや紐を1本につなぐための結び方です。

キャンプやアウトドア、日常生活などでもロープが切れた場合や、ロープが短いときにも、役に立ちます。

How to tie a square knot tutorial.

記事内で 使用した材料や道具などの詳細は、こちらをご参照下さい。


覚え方のポイント

今回ご紹介する 本結びの覚え方は、

「右上 裏、右下 前」というフレーズを覚えるだけで、縦結びにならずに正しい本結びで結ぶことが出来る覚え方になります。


結び方

はじめに、一通り本結びの結び方をご説明します。

本結びの結び方、覚え方

右の紐を 左の紐の上から左へ、(交差させます)


交差させました。

本結びの結び方、覚え方

次に 左に来た紐を裏から下へ、通します。


本結びの結び方、覚え方

そのまま 前から上へ、


本結びの結び方、覚え方

次に 右に来た紐を左の紐の下から、左へ通します。(交差させます)


交差させました。

本結びの結び方、覚え方

左に来た紐を 前から輪に通して、左に出します。


本結びの結び方、覚え方

あとは、左右の紐を引いて 引き締めていきます。


 

引き締めました。

引き締めると、これで 本結びの完成です。


覚えるときのポイント

本結びを覚えるときには、「右上 裏、右下 前」と覚える(暗唱しながら結ぶ)と簡単に覚えられます。


右上、

本結びの結び方、覚え方

右の紐が「上」になるように交差させて、


裏、

本結びの結び方、覚え方

左に来た紐を「裏」から下通し、

本結びの結び方、覚え方

(上へ、)


右下、

本結びの結び方、覚え方

右の紐を左の紐の「下」から、左から通し、


本結びの結び方、覚え方

左に来た紐を「前」から輪に通します。

本結びの結び方、覚え方

あとは、左右の紐を引いて 引き締めていきます。


 

以上が、本結びの結び方&覚え方になります。

「右上 裏、右下 前」と覚えましょう。


ほどき方

簡単な ほどき方も合わせて、ご紹介しておきます。

出来た結び目を 縦向きにして、

本結びの結び方、覚え方

上に来た2本の紐を 横に引っ張ります。(左右に引きます)

本結びの結び方、覚え方

すると、このように結び目が緩みます。(あとは、紐を結び目から 引き抜きます)

本結びの結び方、覚え方

これで、簡単に本結びの結び目を 解くことが出来ます。


 

こちらは以前ご紹介した、本結びの覚え方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/BEKyZEiB3F0

 


まとめ

今回は、本結びの覚え方についてご紹介しました。

日常生活では、ビニール袋などの袋の口を縛るときにも 馴染みのある結び方だと思います。

風呂敷を包むときにも 使ったりしますよね。

本結びは、表裏と規則性がある結び方なので 法則さえ理解できれば間違えずに結ぶことが可能です。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。


関連した結び方

もやい結びの覚え方

カウヒッチ&ブルヒッチの結び方


 

ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。