お花のようなカワイイ編み目が特徴の キーホルダーの作り方をご紹介します。
こちらは、特に女性の方に人気が高いパラコードクラフトです。
プレゼントなどにも おすすめですよ。作り方は、意外と簡単なので ぜひ挑戦してみて下さいね。
Paracord flower braid pearl beaded keychain (key fob) tutorial.
記事内で 使用した材料や道具などの詳細は、こちらをご参照下さい。
用意した金具
今回用意した金具は、
ナスカンです。
ビーズ
今回使用したビーズは、
100均セリアのパール・ビーズです。(サイズは、直径8mmです)
パラコードのカット
パラコードは、2色とも約1mの長さでカットしました。
パラコードをカットするときの詳しい方法はこちらをご参照ください。
ビーズを通すためのマイクロコードは、約30cmの長さでカットしました。
(こちらは、マイクロコードと呼ばれる 細いコードです)
マイクロコードがなければ、テグスなどでも代用できます。
今回使用したマイクロコードhttps://amzn.to/3XCh3sK
マイクロコードの取り付け
はじめに ビーズを通す、マイクロコードを取り付けます。
花びらの色ではない紐を縦向きにして、マイクロコードを裏から 右に通します。
そのまま 前から左へ、
裏から上へ、
前から、下に下ろします。
次に 裏から右の輪へ、
最後に、前から左の輪に通します。
通したら引き締めます。
引き締めました。
長い方の紐を引いて、輪を縮めていきます。
長い方の紐を引いて、輪を縮めました。
ここで、緑色の紐の半分の長さの所に マイクロコードが取り付けられるようにします。
緑色の紐の末端を合わせて、半分に折り返します。
緑色の紐の末端を合わせて、半分に折り返しました。(半分に折り返された所にマイクロコードをスライドさせました)
あとは、末端の紐をカットして ライターなどで焼いて、焼き止めします。
カットして、焼き止めしました。
焼き止めの詳しいやり方は、こちらをご参照ください。
これで、マイクロコードの取り付けが完了です。
金具への取り付け
ここからは、紐を金具に取り付けていきます。
花びらの色にしたいコードを 末端を合わせて、半分に折り返します。
折り返した部分を
ナスカンにカウヒッチで、結び付けます。
ナスカンに ゆるく、カウヒッチで取り付けました。
カウヒッチの詳しい方法については、こちらをご参照ください。
結び目の横から 緑色の紐を通します。
通したら、左に引いていきます。
マイクロコードの部分まで来たら、
マイクロコードを右の輪から、下に通します。
マイクロコードを右の輪から、下に通しました。
中心に移動させて、
カウヒッチの部分を 引き締めます。
引き締めました。
これで、金具への取り付けが完了です。
編み方
ここからは、お花の編み方をご説明します。
左上の紐(左の緑色の紐)を 青い色の紐と、マイクロコードの間から 右に出します。
次に 右上の紐(右の緑色の紐)を上から、左に出します。
青い色の紐を 左右の輪に、上から通します。
通したら、引き締めます。
引き締めました。
今度は 左上の紐(青い色の紐)を 裏から、下に移動させます。
そのまま輪に、上から通します。
通したら、引き締めます。
引き締めました。
また 裏から下に移動させて、
下から 上に出します。(輪を作るようにして)
そのまま輪に、上から通します。
通したら、引き締めます。
引き締めました。
今度は 右上の紐(青い色の紐)を 裏から、下に移動させます。
そのまま輪に、上から通します。
通したら、引き締めます。
引き締めました。
また 裏から下に移動させて、
下から 上に出します。(輪を作るようにして)
そのまま輪に、上から通します。
通したら、引き締めます。
引き締めました。
ここで マイクロコードの先端から、ビーズを1つ通します。
ビーズを通しました。
下の部分の 編み方
左の紐(左の緑色の紐)を 青い色の紐と マイクロコードの間から、右に出します。
次に 右上の紐(右の緑色の紐)を上から、左に出します。
青い色の紐を 左右の輪に、上から通します。
通したら、引き締めます。
引き締めました。(ここまでが、下の部分の編み方です)
2段目の編み方
ここからは、お花の部分の 2段目を作っていきます。
ここで 左右の青い色の紐を裏から、下に移動させます。
左の紐(左の青い色の紐)を 前から上に、移動させます。
そのまま輪に、裏から通します。
通したら、引き締めます。
引き締めました。
次に 左の青い色の紐を裏から、上に移動させます。
そのまま輪に、上から通します。
通したら、引き締めます。
引き締めました。
右の紐(右の青い色の紐)を 前から上に、移動させます。
そのまま輪に、裏から通します。
通したら、引き締めます。
引き締めました。
次に 右の青い色の紐を裏から、上に移動させます。
そのまま輪に、上から通します。
通したら、引き締めます。
引き締めました。
ここで マイクロコードの先端から、ビーズを通します。
ビーズを通しました。
ここで「下の部分の編み方」を行います。(編み方が 分からなくなったという方は、上方向にスクロールして もう一度ご確認下さい)
「下の部分の編み方」を行いました。
マイクロコードの余分な部分をカットして、焼き止め処理をします。
マイクロコードは、少し長めにカットしてから 焼き止めするのがポイントです。
(マイクロコードは、細い分焼くと かなり縮みます。ギリギリにカットすると焼く分がなくなるので注意して下さいね)
マイクロコードをカットして、焼き止めしました。
ほつれ止めの編み方
最後に、編み目が ほつれないように処理します。
左の紐を右の紐の前から、右に移動させます。
そのまま 右に移動させた紐を裏から、左に出します。
右の紐を裏から、左に出しました。(左に出すときに、このように右に輪を作っておきます)
次に 下の紐を左に出した紐の、下から上に通します。
最後に そのまま右の輪に、上から通します。
通しました。
通したら、編み目を引き締めます。(花の編み目の すぐ下の部分に編み目が来るように、引き締めましょう)
引き締めました。(これで、ほどけないよう処理することが出来ました)
あとは、末端の紐を処理していきます。
先に、緑色の紐をカットして 焼き止めします。
緑色の紐をカットして 焼き止めしました。
焼き止めの詳しいやり方は、こちらをご参照ください。
最後に、青い色の紐も同様に 処理します。
青い色の紐も、同様に処理しました。(こちらは、裏面です)
完成
処理ができたら、これで完成です。
こちらは以前ご紹介した、パラコードでお花(ビーズ入り)のキーホルダーの編み方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/OpKlfHIgwEc
「パラコードの編み方を(画像&編み方の名前で)まとめた 図鑑形式の記事もございます。詳細は、こちらをご参照ください」
まとめ
今回は、パラコードでお花のキーホルダーの作り方をご紹介しました。
パールのビーズを中心の部分に あしらってみましたが、少し華やかな印象に仕上がったかなあと思います。
意外と作り方自体は簡単ですので、興味のある方は ぜひ作ってみて下さいね。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
関連した編み方
パラコードでデザート・フラワー・メダルのキーホルダー編み方
パラコードでSanctified Covenant編みのキーホルダーの編み方