パラコードでストラップの編み方!Paracord Shark Jaw Bone Key Fob

パラコード キーホルダー Shark jaw bone

【バッグなどにぶら下げてアクセントに! / 簡単な編み方で初心者の方でも気軽に作れる!】今回の記事では、パラコードでストラップ(キーホルダー)の作り方をご紹介します。こちらは、2色編みでShark jaw boneという編み方で編んでいます。

Shark jaw boneは直訳すると、サメのあごの骨という意味で、サメの歯が連なったような編み目をしていることからそのような名前が付いたようです。見た目は、ギザギザとしたカッコ良い編み目が特徴です。

Paracord shark jaw bone key fob (keychain) tutorial.

 

パラコードを編むときに必要な物についてはこちらをご参照ください。


パラコードのカット

パラコードは、2色とも約60cmの長さでカットしました。

今回は、ストラップの全体の長さを10cmに設定しました。

編み込み部分が5cmで、その他(紐部分)を5cmに設定しています。

 

パラコードをカットするときの詳しい方法はこちらをご参照ください。


ジョイント

次にカットしたパラコードをジョイントします。

2色の紐の末端をライターなどで焼いてから、くっ付けて、指で固めます。

詳しいジョイントの方法は、こちらをご参照ください。

 

ジョイントが出来たら、ジョイントした部分をずらして折り返します。


軸の作り方

では、早速 軸の作り方からご説明していきます。

右の紐で、右に輪を作ります。


輪を作りました。

左の紐を下ろして、

次に下ろした紐を右の輪に下から通します。


通したら、引き締めます。


 

引き締めるとこのような形になります。

今作った編み目から、下のループ(輪)の部分の長さは、10cmに設定しました。

ジョイントした部分は、ループの真ん中よりも画面左側に来るようにしておきます。(左から4cm以内にすると、上手く編み目の下にジョイントした部分が隠れるので仕上がりが良くなります)


編み方

これで軸が完成したので、Shark jaw boneで編み込んでいきます。

編み方 ①

パラコード キーホルダー Shark jaw bone

左の紐を右の軸の下に通して、左に輪を作ります。


 

左に輪を作りました。

パラコード キーホルダー Shark jaw bone

次に、右の紐を左の軸の下から、左の輪へ下から通します。


 

通すとこのような形になります。

パラコード キーホルダー Shark jaw bone

あとは引き締めます。


 

引き締めました。

編み方 ②

パラコード キーホルダー Shark jaw bone

今度は、右の紐を左の軸の下に通して、右に輪を作ります。


 

右に輪を作りました。

パラコード キーホルダー Shark jaw bone

左の紐を右の軸の下に通して、下から右の輪に通します。


 

引き締めます。

パラコード キーホルダー Shark jaw bone


 

引き締めるとこのような形になります。

パラコード キーホルダー Shark jaw bone

あとは、編み方①に戻り、次に編み方②と、この動作を繰り返して編み込んでいきます。


 

パラコード キーホルダー Shark jaw bone

ジョイントした部分は、編み込んでいくと編み目の中に隠れます。


 

パラコード キーホルダー Shark jaw bone

5cm編み込みました。

最後に、余分な部分をカットして、ライターなどで末端を焼いてほつれ止めをします。

カット&焼き止めのコツはこちらをご参照ください。


完成

処理して、お好みの金具にカウヒッチなどで取り付ければ、完成です。

パラコード キーホルダー Shark jaw bone

カウヒッチの結び方は、こちらをご参照ください。


 

こちらは以前私がご紹介した、パラコードでShark jaw bone編みのストラップ(キーホルダー)の編み方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/FM5jYFwk1tM


 

まとめ

今回は、パラコードでShark jaw boneのストラップの編み方をご紹介しました。

左に輪を作り、次に右に輪を作るというように左右交互に編み込んでいくので、比較的覚えやすいです。

綺麗な配色にするコツは、両サイドの編み目に明るめの色を使い、真ん中の編み目には少し落ち着いた感じの色を使うと、上手くコントラストが出てキレイな配色になると思います。

バッグやリュックなどにぶら下げると、アクセントになるので おすすめです。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


 

ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。