【自作】パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方! Paracord Snow Board Leash Cord DIY

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

【超簡単に手作り・DIY! / 1から10までやさしく解説!】こちらの記事では、パラコードでスノーボード用のリーシュコードの作り方についてご紹介します。今回は、平編み(コブラ編み)という編み方で作り方をご説明していきます。

スノーボードのリーシュコードとは、あらかじめ自分の足とスノーボード(板)にコードを取り付けておき、スノーボード(板だけ)が体から離れて、勝手に斜面を流れて行ってしまわないようにするための安全策で、スノーボードに必須のアイテムになります。

Paracord Snow board leash cord DIY.


金具

今回、金具はこちらのバックルを用意しました。

今回使用したバックル https://amzn.to/3GqgrQ1

パラコード編みに必要な道具について、詳しくはこちらをご参照下さい。


パラコードのカット

パラコードのカット

パラコードは、約6m20cmの長さでカットしました。

編み込み部分の長さ(足首周りの部分の長さ)は、約50cmに設定しています。

パラコードをカットするときの詳しい方法はこちらをご参照ください。


取り付け

パラコードをカットしたら、バックルに取り付けていきます。

取り付け方①

末端の紐をバックルに、前から通します。(最初に取り付けるバックルは、上の画像のように、先端が山の形になっている方からです)


 

バックルに取り付ける際、パラコードの先端をこのように、平らに加工しておくと通しやすいです。ライターなどで先端を炙った後指でつまむと、平らに加工できます。


 

末端の2本の紐をバックルに、前から通しました。

次に、右の紐を裏から、軸の間に通して 右に出します。


 

右の紐を軸の間に裏から通して、右に出しました。

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

今度は、バックルの右の間に 裏から通します。


 

バックルの右の間に、裏から通しました。

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

そのまま、出来た輪に 上から通します。

通したら、引き締めます。


 

引き締めました。

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

今度は、左側も同じ要領で 取り付けていきます。

左の紐を軸の間に 裏から通して、左に出します。


 

左の紐を軸の間に 裏から通して、左に出しました。

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

次に、左のバックルの間に 裏から通します。


 

左のバックルの間に 裏から通しました。

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

そのまま、出来た輪に 上から通します。

通したら、引き締めます。


 

引き締めました。

これで、片方のバックルへの取り付けが完了です。


 

ここまでで、

パラコードの軸

このような形が出来上がります。

この取り付けた部分から下の、輪になっている部分が、リーシュコードを板に直接結びつけるためのループ部分になります。

今回は、このループを約18cmの長さに設定しています。


金具への取り付け②

ここからは、もう一方のバックルに取り付けていきます。

まず、本体を裏返します。


 

裏返しました。

末端の紐をもう1つのバックルに、前から通します。


 

前から通しました。

ここからは、取り付け方①をまた同じように行います。


 

取り付け方①を同じように行い、取り付けました。


 

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

バックルに取り付け終えると、このように輪が出来ます。

矢印の先の輪の大きさは約50cmの長さに設定しました。(この輪のサイズは、それぞれの足周りの大きさに合わせて、サイズ感を決めてみて下さい)


編み方

ここからは、平編み(コブラ編み)で編み込んでいきます。

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

編み方①

右の紐で右に輪を作ります。(軸の上で)


 

右に輪を作りました。

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

次に、左の紐を下に下ろします。


 

左の紐を下に下ろしました。

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

そのまま 右の輪に下から通します。(軸の下から)

最後まで紐を通したら、引き締めます。


 

引き締めました。

編み方②

今度は、左の紐で左に輪を作ります。


 

左の紐で、左に輪を作りました。

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

次に、右の紐を下に下ろします。


 

右の紐を下に下ろしました。

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

そのまま 下から左の輪に通します。

通したら、編み目を引き締めます。


 

引き締めました。

次は、編み方①に戻ります。その次は 編み方②です。

①と②の編み方を交互に繰り返して、編み込んでいきます。


平編み(コブラ編み)のコツ

編んでいて左右どちらで編んだか分からなくなったときは、最後の編み目を見て判断します。

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

上の画像を見ると、右に縦の編み目が最後に出来ています。

右に最後の編み目が出来ていたら、

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

右の紐で輪を作ればOKです。

 


逆に左に最後の編み目が出来ていたら、

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

左の紐で輪を作ればOKです。

これで、次に左右どちらで輪を作れば良いのかが、すぐに分かるようになります。


 

編み込みました。

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

最後まで編み込んだら、左右の余分な部分をカットして、ライターなどで末端を焼いて ほつれ止めをします。

パラコードの焼き止め

カットして、焼き止めしました。

焼き止めの詳しいやり方は、こちらをご参照ください。


完成

処理ができたら、これで完成です。

今回使用したパラコード(ブルー&ブラック&グレー&ホワイト /4mm7芯)https://amzn.to/3sY2Eus


使い方

矢印の先の輪をはじめに、スノーボードの板に結び付けます。

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

上の画像では、カウヒッチという結び付け方で、板に取り付けています。

カウヒッチの詳しい方法については、こちらをご参照ください。


 

次に、

パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方

編み込んである方の輪を足首に、バックルを使って取り付けます。

すると、ボードと足が繋がるので、体から板だけが離れて行ってしまうことを防止できます。


まとめ

今回は、パラコードでスノーボード用 リーシュコードの作り方をご紹介しました。

編み方はとても簡単なので、パラコードクラフトが初めての方にも おすすめです。

パラコードで作ると、お好みの色で作れるというのと、編み込んであるため とても丈夫なのがメリットになります。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


関連した編み方

パラコードでベルトの編み方!平編み(コブラ編み)

パラコードでジッパータブの編み方!ダイヤモンドノット

 


ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。