【鍵を取り付けて ホルダーとして使える】パラコードでキーホルダーの編み方!Fish Bone編み

パラコードでキーホルダーの編み方、Fish Bone編み

使い方は、鍵などを取り付けて おしゃれなキーホルダーとして使えます。用意する金具は、安く手に入る 100均などの金具を使用してもOKです。パラコードクラフトの中では、キーホルダー作りは簡単な方なので 初めての方にもおすすめです。

今回は、Fish Bone編みという編み方で作り方をご説明していきます。文字通り魚の骨のような面白い編み方です。

Paracord fish bone keychain tutorial.


金具

今回使用した金具は、ナスカン(左)とカラビナ(右)です。

パラコード編みに必要な道具について、詳しくはこちらをご参照下さい。


パラコードのカット

キーホルダーの編み込み部分の長さを6cmに設定して、

パラコードは、2色とも約80cmの長さでカットしました。

パラコードをカットするときの詳しい方法はこちらをご参照ください。


ジョイント

カットしたパラコードをジョイントしていきます。

2色の紐の末端をライターなどで焼いてから、くっ付けて 指で固めます。


ジョイントしました。

詳しいジョイントの方法は、こちらをご参照ください。


取り付け

ジョイントした紐を、金具に取り付けていきます。

ジョイントした部分を少しずらして、上の画像のように折り返します。

次に カウヒッチで、金具(カラビナ)に取り付けます。


 

カウヒッチで取り付けました。(カウヒッチの結び目から3cmくらいの長さの所に、ジョイントした部分が来るようにしました)

カウヒッチの詳しい方法については、こちらをご参照ください。

次に、紐の反対側(末端)からもう片方の金具を通します。


 

ナスカンに前から通します。


 

ナスカンに、前から通しました。

編み方

ここからは、Fish bone編みの編み方を ご説明していきます。

パラコードでキーホルダーの編み方、Fish Bone編み

編み方①

左の紐を軸の裏に通して、右の紐の前から右へ通し、

左に輪を作ります。


パラコードでキーホルダーの編み方、Fish Bone編み

次に、右の紐を前から 左斜め上に掛けます。


パラコードでキーホルダーの編み方、Fish Bone編み

そのまま 左の輪に裏から通します。


パラコードでキーホルダーの編み方、Fish Bone編み

通したら、編み目を引き締めます。


引き締めました。(ここまでが、編み方①です)


 

今作った編み目(画像の左上のナスカン)から、

反対側のカラビナ(画像の右下)までの軸の長さが、キーホルダーの編み込み部分の長さ(完成の長さ)になります。

今回は、この軸の長さを6cmに設定しています。


編み方②

パラコードでキーホルダーの編み方、Fish Bone編み

今度は、右の紐を軸の裏に通して、左の紐の前から左へ通し、

右に輪を作ります。


パラコードでキーホルダーの編み方、Fish Bone編み

次に、左の紐を前から 右斜め上に掛けます。


パラコードでキーホルダーの編み方、Fish Bone編み

そのまま 右の輪に裏から通します。


通したら、編み目を引き締めます。


 

引き締めました。(ここまでが、編み方②です)

次は編み方①に戻り、その次は編み方②です。(編み方①と②を交互に繰り返して、編み込んでいきます)


 

しばらく編むと、

パラコードでキーホルダーの編み方、Fish Bone編み

このような編み目が出来上がります。引き続き、下まで編み込みます。


 

編み込みました。

パラコードでキーホルダーの編み方、Fish Bone編み

左右の紐を 処理していきます。


少し残して編み終えた、軸の間に グレーの紐を前から通します。


 

軸の間に グレーの紐を前から通しました。

通したら、編み目を整えます。


 

編み目を 少しずらして、整えました。

ここで、本体を裏返します。


 

裏返しました。

今度は、黒い色の紐を 下から2段目の黒い色の編み目に、通します。


矢印のように通します。


黒い色の紐を 編み目に通しました。

あとは、2本の余分な紐をカットして、ライターなどで末端を焼いて ほつれ止めをします。

カットして、焼き止めしました。

焼き止めの詳しいやり方は、こちらをご参照ください。


完成

処理ができたら、これで完成です。

 


 

こちらは以前ご紹介した、パラコードで2色編みの平編み(コブラ編み)のキーホルダーの編み方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/Lmgqb8H9PZw

 


まとめ

今回は、パラコードでFish Bone編みのキーホルダーの作り方をご紹介しました。

編み方は同じ動作の繰り返しで とても簡単なので、パラコードクラフトが初めての方にも おすすめです。

魚の骨のような編み目が特徴で、Fish Boneという名前通りの編み方ですね。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。


関連した編み方

パラコードでSanctified編みのキーホルダー編み方

パラコードでボックスノットのキーホルダーの編み方

 


ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。