パラコードでペットボトルホルダーの編み方!フィッシュテール Paracord Bottle Holder Fishtail

パラコード ペットボトルホルダー フィッシュテール

【ペットボトルの携帯性が劇的にアップ! / キャンプやアウトドアでも便利に使える!】こちらの記事では、パラコードでペットボトルホルダーの編み方をご紹介します。今回は、フィッシュテール(フィッシュテイル)という編み方で作り方を解説していきます。

金具のカラビナとコードストッパー、パラコードの3つがあれば意外と簡単に手作りすることができます。用途は、ペットボトルの他にもウォーターボトルなどの水筒にも応用する使い方もできます。キャンプやアウトドアの他、登山などでもリュックや直接腰に取り付けても、見た目もおしゃれで便利です。

Paracord bottle holder Fishtail tutorial.

パラコード編みに必要な道具について、詳しくはこちらをご参照下さい。


必要な金具

今回、用意した金具は、カラビナとコードストッパーです。

これらの金具を持っていない場合は、100均などでも安く購入できます。


パラコードのカット

軸となるパラコード(左の青色の紐)は、約50cmの長さでカットしました。

編み込み用の紐(右のベージュ色の紐)は、約60cmの長さでカットしました。

パラコードをカットするときの詳しい方法はこちらをご参照ください。


軸の作り方

編み込んでいく前に、軸となる部分を先に作っていきます。

軸用の紐を半分に折り返して、カラビナにカウヒッチで取り付けます。

取り付けたら紐の端から、このようにコードストッパーを通しておきます。

カウヒッチの詳しい方法については、こちらをご参照ください。


 

カウヒッチした部分から、

13cmの長さの所で、このように結び目を作ります。

結び目が出来たら、余分な部分をカットして、ライターなどで焼き止めをして処理しておきます。

処理しました。

これで、軸が完成です。


編み方

ここからは、フィッシュテール編みで編み込んでいきます。

パラコード ペットボトルホルダー フィッシュテール

カラビナ側を下にして、このように編み込み用の紐を裏から通しておきます。

左の紐を軸の間に前から通して、右に出します。


 

軸の間に前から通して、右に出しました。

パラコード ペットボトルホルダー フィッシュテール

次に、右の紐を軸の間に前から通して、左に出します。


 

軸の間に前から通して、左に出しました。

あとは、この繰り返しで編み込んでいきます。

また、左の紐を軸の間に前から通して、右に出します。


 

軸の間に前から通して、右に出しました。

右の紐を軸の間に前から通して、左に出します。


 

軸の間に前から通して、左に出しました。

パラコード ペットボトルホルダー フィッシュテール

編み目を引き締めて整えながら、編み込んでいきます。


 

編み込みました。

約4cm編み込みました。

最後に、編み目全体をカラビナの方向(下方向)に ずらしていきます。


 

編み目を下に ずらしました。

パラコード ペットボトルホルダー フィッシュテール

すると編み目が固定されて、ほどけなくなります。

あとは、裏返して余分な部分をカットして、ライターなどで末端を焼いて ほつれ止めをします。

パラコード 焼き止め

焼き止めしました。

焼き止めの詳しいやり方は、こちらをご参照ください。


完成

処理ができたら完成です。

使い方は、

パラコード ペットボトルホルダー フィッシュテール

ループ部分をペットボトルに取り付けて、コードストッパーを絞ります。

すると、ボトルをホールドすることができるという仕組みです。


 

こちらは以前私がご紹介した、パラコードでペットボトルホルダーの編み方!フィッシュテールのYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/1umGzMnc15A

 


まとめ

今回は、パラコードでフィッシュテール編みのペットボトルホルダーの作り方をご紹介しました。

こちらは、編み方の特性上、編み目に触れたりすると、どうしても編み目が ずれたりしてしまうことがあります。

作る際、なるべく編み目をきつく引き締めて作ると、編み目のずれを少なくすることができます。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。