平編み(コブラ編み)の編み方・結び方!応用してパラコードブレスレットやキーホルダーも作れる! Paracord Cobra Weave

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

【完璧にマスターする方法! / 1から10までやさしく解説!】こちらの記事では、パラコードで平編み(コブラ編み)の編み方・結び方をご紹介します。別名平結び、コブラノットとも呼ばれます。

応用すると、ブレスレットやストラップ・キーホルダー、犬用首輪、リード、ジッパータブやウォレットチェーンなども作れます。また、応用してナイフの柄やリュックの持ち手、シェラカップの柄などにも巻くことができます。一度結び目を作ると解けないのが特徴で、最後の編み目の処理(末端処理・エンド処理)にも役立ちます。

How to tie a cobra weave (cobra knot) tutorial.

パラコード編みに必要な道具について、詳しくはこちらをご参照下さい。


編み方の使用例

ブレスレット

パラコードでバックルのブレスレットの編み方 平編み(コブラ編み)

このバックルのブレスレットの編み方の記事は、こちらです。


リード

このリードの編み方の記事は、こちらです。


ナイフの柄に巻く

このナイフの柄の巻き方の記事は、こちらです。


編み方

では早速、平編み(コブラ編み)の編み方をご説明します。

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

編み方①

右の紐で右に輪を作ります。(軸の上で)


 

右に輪を作りました。

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

次に、左の紐を下に下ろします。


 

下に下ろしました。

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

下ろした紐を右の輪に下から通します。(軸の下から)

最後まで紐を通して、編み目を引き締めます。


 

引き締めました。

編み方②

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

今度は、左の紐で輪を作ります。(軸の上で)


 

左に輪を作りました。

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

右の紐を下に下ろします。


 

下に下ろしました。

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

下ろした紐を左の輪に下から通します。(軸の下から)

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

最後まで紐を通して、編み目を引き締めます。


 

引き締めたら、次は編み方①に戻ります。

その次は編み方②です。右、左、右と交互に輪を作り、編み込んでいきます。


平編み(コブラ編み)のコツ

編んでいて左右どちらで編んだか分からなくなったときは、最後の編み目を見て判断します。

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

上の画像を見ると、右に縦の編み目が最後に出来ています。

右に最後の編み目が出来ていたら、

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

右の紐で輪を作ればOKです。

 


逆に左に最後の編み目が出来ていたら、

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

パラコード 平編み コブラ編み 編み方

左の紐で輪を作ればOKです。

これで、次に左右どちらで輪を作れば良いのかが、すぐに分かるようになります。


編み方の応用

今ご紹介した編み方を応用すると、様々なパラコードクラフトが作れます。

バックルのブレスレットへの応用

バックルに取り付けてから、


同じように編んでいきます。


左の紐を下に下ろして、

下から、右の輪に通します。


引き締めました。

あとは、平編み(コブラ編み)で編み込んでいきます。

バックルの大きさによって、取り付け方は異なりますが、編み方は同様です。


ループとストッパーノット式のブレスレットへの応用

どのような形でも、基本的に軸があれば、平編み(コブラ編み)で編むことができます。

同様に平編み(コブラ編み)で編み込みます。


右に輪を作り、


左の紐を下ろして、

下から輪に通します。


平編み(コブラ編み)で編み込んでから、最後にストッパーノットを作れば、ブレスレット(ループとストッパーノット式)が作れます。

今回使用したパラコード(スカイブルー /4mm7芯)https://amzn.to/3gHpGjy

このブレスレットの詳しい作り方についての記事は、こちらです。


 

こちらは以前私がご紹介した、パラコードで平編み(コブラ編み)の編み方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/5L4FzPOjijE


まとめ

今回は、平編み(コブラ編み)の編み方をご紹介しました。

平編み(コブラ編み)を1つを覚えると、ブレスレットやキーホルダーなど様々なパラコードクラフトに応用することができます。

パラコード編みでは、ベーシックな編み方で、私が初めて覚えた編み方です。

では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 


ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。

[subscribe2]

※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。