今回は、平編み(コブラ編み)を編むときに左右どちらで編むのか、一目瞭然に判断できる簡単な方法をご紹介します。
平編みは、編んでいると 次にどちらの紐で編むのか分からなくなることがあるのですが、その状態を解決する方法になります。
応用すると、パラコード ブレスレットやストラップ・キーホルダー、犬用首輪、リード、ジッパータブやウォレットチェーンなども作れます。
How to remember the cobra weave (cobra knot) tutorial.
パラコード編みに必要な道具について、詳しくはこちらをご参照下さい。
編み方の使用例
ブレスレット
このバックルのブレスレットの編み方の記事は、こちらです。
リード
このリードの編み方の記事は、こちらです。
ナイフの柄に巻く
このナイフの柄の巻き方の記事は、こちらです。
平編み(コブラ編み)の特徴
平編みは、
このように2本の軸を作り、その軸を元にして編み込んでいくタイプの編み方になります。(軸さえあれば編み込むことができます)
編み方
覚え方をご説明する前に、平編み(コブラ編み)の編み方をご紹介します。(さらっと確認するだけでOKです)
編み方①
右の紐で右に輪を作ります。(軸の上で)
右の紐で、右に輪を作りました。
次に、左の紐を下に下ろします。
左の紐を下に下ろしました。
下ろした紐を右の輪に下から通します。(軸の下から)
通したら、編み目を引き締めます。
引き締めました。(ここまでが、編み方①です)
編み方②
今度は、左の紐で輪を作ります。(軸の上で)
左の紐で、左に輪を作りました。
右の紐を下に下ろします。
右の紐を下に下ろしました。
下ろした紐を左の輪に下から通します。(軸の下から)
通したら、編み目を引き締めます。
引き締めました。(ここまでが、編み方②です)
次は編み方①に戻り、その次は編み方②と、左右交互に編んでいくのが平編みの編み方になります。
平編み(コブラ編み)の覚え方
ここからは、次に左右どちらの紐で 輪を作れば良いのか判断する方法です。
上の画像を見ると、右に縦の編み目が出来ています。
右に 縦の編み目が出来ていたら、
右の紐で、右に輪を作ればOKです。
左の紐を下ろして、
下から、輪に通します。
通して、引き締めました。
逆に左に 縦の編み目が出来ていたら、
左の紐で、左に輪を作ればOKです。
右の紐を下ろして、
下から輪に通します。
通して、引き締めました。
縦の編み目を見れば、どちらの紐で次に輪を作れば良いのか、簡単に判断できます。
こちらは以前ご紹介した、パラコードで平編み(コブラ編み)の編み方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。https://youtu.be/5L4FzPOjijE
まとめ
今回は、平編み(コブラ編み)の覚え方をご紹介しました。
縦の編み目を見て判断できるようになると、編むスピードも上がりますし、左右どちらで編むのか間違えることもなくなります。
平編みが苦手という方にも、ぜひ活用していただきたい覚え方です。
では、最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
関連した編み方
スネークノットの編み方!
2色の平編み(コブラ編み)の編み方!
ブログの読者になると、更新情報をメールで受け取ることができます。
[subscribe2]
※登録ボタンを押すと、確認メールがすぐに届きますので ご確認をお願いします。